曇り空にパラパラ雨の土曜日
ソヨゴの木の下がクリスマスローズコーナーです。
といっても4株
咲きっぱなしにしてていいのかわからない初心者です。
もう、花は切った方がよい??
横のキャットミントがちらっと咲き始めています。
1株でも花色が変ってきて何株かわかりにくい
左のマル囲みの株は去年周りの草を取っていて、
力を入れたつもりないのに折れた1枝を
捨てるのが惜しくてすぐそばに挿したもの
これで4株です。
ラッキーなのか、これで良いのか??
この丈夫さ気に入りました
色変わりをワンコインで2株追加
忘れっぽいのでタグを側に挿しま~す。
ブログで同じことしてる人見るとクス
それにしても、最近クリスマスローズの価格すごくないですか??!!
種類によるんでしょうけど、5ケタどころか6ケタのがあります。
義母が元気で、毎年同窓会があった約10年前
あげようか?という人がいるって聞いたときにもらえばよかった。
その時は、クリスマスローズどころか、バラにもさして興味がなかった。
人の気は変わるものです。
最新の画像[もっと見る]
-
◇野菜苗を追加して植え付け 9時間前
-
◇野菜苗を追加して植え付け 9時間前
-
◇野菜苗を追加して植え付け 9時間前
-
◇野菜苗を追加して植え付け 9時間前
-
#多肉に花@大鉢寄植え*ママ友とランチ*3年日記 2日前
-
#多肉に花@大鉢寄植え*ママ友とランチ*3年日記 2日前
-
#多肉に花@大鉢寄植え*ママ友とランチ*3年日記 2日前
-
#多肉に花@大鉢寄植え*ママ友とランチ*3年日記 2日前
-
#多肉に花@大鉢寄植え*ママ友とランチ*3年日記 2日前
-
お花見旅@吉野山 4日前
凄いです。
クリロー、このごろ少し値崩れしてきましたね。
だけどこれ!と思うのは諭吉さんが飛びます+とびます。
我が家も細々と(年々ちいさくなるの((+_+)))
どうにか生きながらえています。
たぶん、相性が良くないのでしょうね~
でも、めげずに私も追加しながら頑張っています。
こうなりゃ~意地ですわ。
千鳥が淵緑道には桜の下のおびただしいクリローが
咲いていました。丈夫な種類ってあるようですね☆
クリローは花は葉っぱに?なっていつまでも残るから
そう遅くならない時期に茎元から切った方がいいかも。
葉っぱは切らない方がいいと聞きました。
ドライにすると1年は楽しめますが・・
すぐにセピアいろになりますね。
どんどん増やして下さいね(*^-゜)⌒☆
ハサミで切った枝でなく、株だけれど根っこがないみたいな枝がぽろっと取れましてね。。。
それを捨てるのは勿体ないので、すぐそばに挿しておいたわけです。
そしたら、順調に大きくなって花咲いたわけです。
まさかねぇ。。と思っていました。
飛びます飛びますって懐かしい・・aha
諭吉飛ばしたんですか??肝っ玉太い!
用土が売られていますが、うちは偶然相性が良いようです。
花弁がだんだん緑になっているので、切った方がよいのですね。了解です。