ときどき花日記

06年 Uターン
庭をバラ中心にリメイク
たまにおでかけ先の花も

◎シロタエヒマワリ&茶綿の花

2018-08-28 | 

こぼれ生えのひまわりは、去年植えた八重でなくて

以前お隣からもらった遅咲きのシロタエヒマワリでした。

そういえば、去年菜園に小さな1株があったんです。

今、ザーザーの雨が降り始めました。

今朝は久々に水やりをパスしたところです。

 

今年は茶色の綿を植えていて、開花しています。

白い綿と同じく白い花が咲き終わるとピンクになります。

去年は野菜のようにしっかり肥料をしたので、わさわさに綿ができてしまった。。

今年は控えめですよ

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆挿し木のレオナルド・ダ・ヴ... | トップ | ◎庭花日記 9/2 &バラも少々 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りー)
2018-08-29 07:55:34
こんにちは♪
昨年、オキナワスズメウリとコットンのリースをたくさん作られていたのを見て、私もやってみたいと思っていました。
タイミング良くお二人の花友さんから、オキナワスズメウリの苗とコットンの種をそれぞれいただき、ただいま育てています。
オキナワスズメウリは、つるをどんどん伸ばしているのに花は小さくて実のなる気配なし。
コットンは、よくわからないので放任状態ですが、毎日花を咲かせています。
こんなんで、リースが作れるか不安ですわ
返信する
りーさんへ (carino3)
2018-08-29 10:09:13

こんにちは!
そうそう、去年はどうしたもんかなぐらいの大豊作でした。
あれでもかなり捨てましたよ(*_*)

いい花友さん
オキナワスズメウリがこちらでは赤くならなくて残念でした。
コットンは花が咲けば実がなると思うけど、たまに開かないのがあったので、花咲く今、追肥したほうがいいと思います。うちもしなきゃ!
100均で、今はハロウィングッズが出ているけど、それが終わったら、リース材料が出ると思います。
ダイソーのほうがナチュラル系が多かったです。
お店によって違うみたいだけど・・
それとリース台は弦が細いもののほうがつけやすかったですよ
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事