見出し画像

中古車のネットショップCIA

JCSI(日本版顧客満足度指数)って何だ?

読者の皆さまには、説明不要でしょうが、ここでは、様々なレビュー、
顧客満足、トレンド調査などについて、「話半分以下で」と書いています。

5年前の 食べログはカカクコム では、
素人の舌なんて、全部絶賛か、気分次第か、ほぼこのどちらかだ
と書いているのですが、電通が芸能人使ってステマ仕掛けているようで、
情弱は『食べログ』信仰が増えているみたいですね。

目で耳で、そして人と接して感じることで、いい店(もちろん自分にとって)を見つける
事を諦め、ネットの書き込みに頼っていれば、その感覚は失われていくよ。

誰かが言ってたが、
賞味期限にスーパーが神経質だから、食える食えないの見て、舐めて等の自分での判断が出来なくなるし、
日本の親切過ぎる電車や駅のアナウンスが当たり前になってる(自警意識を失っている)
せいで、オレオレ詐欺が減らないのだ!というのも、そうかもしれない。

さて、タイトルの、JCSI(日本版顧客満足度指数)だ。

国が、何十億も予算を使って団体を作り、顧客満足度を調査してるのだとか。
何という税金のムダ遣い!

しかも団体の頭は、「業績が悪いのは従業員が働かないからだ」
とのたまった、富士通をボロボロにした奴。
お前に、毎日顧客と接している我々のランク付けなんて、されたくもないわ!

2014年、飲食部門、顧客満足度2年連続の1位 木曽路!
の発表の翌月、3店での偽装発覚って、ギャグですか? 

で、自動車販売店1位はカローラ店!って何が?

トヨタ各系列、ホンダ、マツダ、スズキ、スバル、 ダイハツ、三菱、日産、BMW、 VW、 メルセデス・ベンツ
の正規ディーラー (1ブランド300人以上のサンプルを確保。レクサス店はサンプルが少なかったので参考)
で、最近1年間に運転することがあるマイカーの修理(部品交換含む)・車検・点検で利用した際の満足度
だそうだ。

で、カローラ店が75点だが、全ブランド73~75点の中にある。
って、意味ねー!
当たり前だ。
1年の中で、ディーラーで過ごした数分間の顧客満足って何だよ?!
と適当に点数付けたらそのくらいなんだろ。(笑)

こんなので『カローラ店1位』とプレスリリースたれ流すだけのマスゴミって、
ほんと便所の落書き以下、クソですね。
(そんなクソネタを、もしカローラ店が『1位でした』みたいに利用したら、お前らもクソ)

ちなみに、タダで飲める自販機がある
というのは、プラスでも何でもないと僕は思っているので、
お客様の時間を奪わない、引き取り納車での修理、点検をしています。

同じく、キッズスペースが充実
だから?
なぜ必要なの?
子連れが行きにくい、(商談のために)滞在しにくいから、作ったんだろ?
ショッピングモールじゃないんだから。
だったら、おうちに居ながら、暇なときに、じっくりパソコンの前で検討が出来る
ネットショップcia の方が、お子様のいらっしゃるお客様の事を考えた売り方じゃないの?(笑)

何なのでしょうね、顧客満足度の数値化を、税金使ってやる意味って。

なるほど、こういうアホな政府の仕掛けで、じゃぶじゃぶ税金使ってるんだね。
と分かる記事があった。

ま、「お・も・て・な・し」とオリンピック誘致しといて、
てめーらのポッケに札束突っ込む為に、
新国立だけでなく、いろんな会場の予算が桁違いに増えてたり、
お手軽パクリデザインで、元博報堂は何十億ももらって分け分けしたり、
官僚どもは、そういう事なんだろ?(「おもてなし」=裏だらけ!)

伝統の日本旅館や商売人の「おもてなし」、関わらないでもらえませんか。

8年以上前の記事 おもてなし。 で書いているが、
先日R25に、「内心やめてほしい」サービス(200人、複数回答)で、
1位 アパレル店での「何をお探しですか?」などの声かけ(37.5%)
2位 購入後、店先までの見送り(22.5%)
だったとあるように、

それをやってる業界人には、伝統のおもてなしでも、
「鬱陶しい」と思う人も増え、2割4割となると、止めた方がいいじゃんとなる事だってある。

評価軸はお客様によって十人十色だし、時代や地域によって変化する、
「おもてなし」する側、される側、人と人とが接するのだから、
アンケートなんかで点数付けてランキング出来るような簡単なもんじゃないんだよ。

何が「効率」だ、「生産性」だ。その西洋の評価軸こそ時代遅れ。
くだらない事に税金使うな! 

「おもてなし」はいくら-稼げるサービス業へ、政府も後押し (1) より一部抜粋

三越日本橋本店のKさん(55)は入社してから35年間、買い物客の「おもてなし」役として老舗の看板を守ってきた。
「純粋に人に喜ばれることがうれしい。近藤さんに会いに来たよと言ってくれるお客様がいる」と話す。
名前と顔が一致する常連客は300人超。今は新人研修も担当し、「三越のDNA」を次の世代に伝える仕事にも取り組む。
チップ制度があった方がいいかと聞くと「対価を求めておもてなしをするのは格好悪い」と語った。
サービス産業生産性協議会は08年12月、米国滞在経験のある日本人と日本に在住している米国人を対象に百貨店、ファミレス、ホテルなど20種類のサービス業に関して調査。
日本人は19種類、米国人は16種類で日本の方が品質が高いと評価した。
一方で、時間当たり労働生産性は、経済産業省の通商白書2013に掲載された調査で卸売・小売業は米国に比べ41・5%、飲食・宿泊業は同26.5%にとどまっている。
日本生産性本部の木内康裕主幹研究員は、質の面で高い評価を受けている日本のサービス業の生産性が低くなっている要因について、「日本はサービスの要求水準が高いが、それが付加価値につながっていない。おもてなしにお金を払うことになっていない」と説明する。
成長戦略
OECDの統計でG7の時間当たりGDPを比較したところ、日本はG7の枠組みができた1986年以降、最下位を脱したことがない。
政府は日本の雇用とGDPの約7割を占めるサービス業の生産性向上が鍵を握るとみる。
安倍晋三政権は6月30日に閣議決定した成長戦略でITの活用などを通じて、労働生産性を引き上げることを目標に掲げた。~
協議会では、トヨタ自動車など製造業の現場が取り組んだ作業効率化活動「カイゼン」を応用したり、ITやビッグデータの活用で生産性の向上に成功した飲食店や旅館の事例が報告された。
木内氏は、これまでサービス業の効率化が進まなかった理由について、「おもてなしと効率化は相反するものだという認識があった」と指摘。
「おもてなしは文化だから変えることは難しいが、客の目に触れない裏方作業の効率化やITの活用など工夫の余地はある」と話した。
おもてなし
質の高いサービス業の存在は日本の強みでもある。~
13年のIOC総会で、滝川クリステルさんがフランス語で行ったプレゼンテーションの中でも、「おもてなし」をキーワードとして使った。
日本は2020年五輪・パラリンピック開催を勝ち取り、同年の新語・流行語大賞にも選ばれた。
対価
安倍首相は3月、都内で行われた日本生産性本部のパーティーで、サービス業について「ホテルでもレストランでも、誰に対してもきめ細かな配慮がなされ、『おもてなし』の精神が行き届いている」と指摘。
その上で、「産業としてサービスを眺めた場合、単に『質がよい』というだけでは足りない。質の高いサービスには、それにふさわしい評価がなされ、対価を得られなければ、その事業は持続しない」と語った。
慶応大学の樋口美雄教授は「日本は中間層が多く、サービスも画一的になる傾向があったため、価格面での競争に陥った」と指摘。
今後は「地域性」を生かすなど価格以外の面でライバル会社と差別化を進め、競争するよう促した。
果たしておもてなしで対価は取れるか。
5月21日、日本マクドナルドは一時中断していた「スマイル0円」をメニューに復活させると発表した。
都内の店舗で働くアルバイト店員佐藤優美さん(24)は「マックって笑顔だよねと言ってもらえるのが嬉しい。スマイル100円になったら逆に笑えないかもしれない」と話した。(15/7/15 ブルームバーグ)

HOMEciaについてJCSI(日本版顧客満足度指数)って何だ?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「車のネットショップciaについて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事