なんか、「FC店舗がやらかした事で、本部は一切関係ございません。というか、既に契約解除してるから元FCだし。」
って、逃げ足モード全開?って感じなんですけど。(うさぎだけに、逃げ足はやっっ!)
大手中古車チェーン「ラビット」のフランチャイズ(FC)店「多摩ニュータウン店」を経営していた「カナルジャパン」が事業を停止したことが分かった。
車を引き渡したのに代金の支払いを受けていない顧客たちは困惑している。
ラビットの運営会社「R&W」によると、カナルジャパンと01年12月にFC契約を締結した。
しかし、同店の顧客から代金支払いの遅れなどのクレームが寄せられるようになったため、今年2月に同社に対し業務改善勧告を文書で行い、対処状況などの報告を求めたが、期限の3月15日までに回答がなかったため、16日に契約を解除したという。
多摩ニュータウン店には「営業を継続することが不可能となりました」などと書かれた17日付の文書が店舗に張り出されている。
多摩市消費生活センターには、カナルジャパンに関する相談が約20件寄せられている。
愛着のあったオープンカーを引き渡した、町田市の男性公務員(61)は、17日の期日をすぎても買い取り代金の25万円を支払われていない。「『ラビット』という名前を信じて売却した。悔しい」と憤る。(10/3/25 読売新聞)
やっぱり・・・
詐欺?「車売るなら rabbit」で車売りましたが入金されません
店舗が潰れてました。rabbit本部は「知らん」の一点張りです
車かお金返してほしいです。
「車売るなら rabbit」で車売って入金されないから、店電話したら潰れてました。
本部電話したら、「契約が一昨日切れたFCだから一切知らん」と…
警察行ったら被害者100人以上いるとの話…
どうやらうまくやって詐欺には当たらないらしいが、被害者100人以上の、善良な市民から車を騙し取る、新手の車買い取り詐欺のグループ会社だと思いました。
売った僕が悪いのか、rabbitが悪いのか…(某Q&Aサイトより)
ここって前から
>知り合いに車関係者がいるので相場や買い取り金額を聞いたら、ラビットの買い取り価格はかなり高額で絶対そこに売ったほうが良いというので。(30万以上も違ったんだよね。)
>査定額が他社よりかなり高かった
>支払いが三週間後と言われました
>修復歴車(事故車)を修復歴無と販売。
etc情報はあったんだよね。
「FC店がやらかしたことで」と言い切れるということは、
きっと契約書とかには、逃げの約款があるのだろうな…。
本部にお金出してもらうのは難しいだろうね。
このFC運営会社も、ラビットも、酷い会社というのは間違いない。
ま、異様な高価買取だったようだから、欲ボケして、
色々情報があるのに、こんなとこに売っちゃった方はジゴウジトク。
だが、マスゴミ動かして大騒ぎすれば、『ラビット』ブランドの大マイナスになるので、
お金出すかもしれないから、頑張ろうね。
【教訓】
CMしてるから安心?
あの笑顔の石塚さんがキャラクターの会社だから安心?
(中古車を)買うんじゃなくて、売るんだから大丈夫!トラブルなんてないない?
読者の皆様はご理解頂いていると思いますが、根本は『この業界のダークさ』だ という事は、ずっと書いている通りでございます。
業界人として、申し訳なく思っています。
僕の出来る事は、業界内で知り得た情報を、可能な限りここに書き留めるくらいなので、継続してやっている訳です。
こんなの、不当廉売行為(買取では何て言うの?)じゃないですか。
ラビットでは、去年もFC閉店による被害が発生している。
その時も本部は「知らん」だったそうだ。
そして今回。
FCって、そんなものなの?
HPに支店として掲載しておいて?
コンビニや飲食もFC多いけど、もしゴタゴタがあっても「知らん」って言うの?
ということで、ブレないように結論を書くと、
CMしてたら安心ですか?
全国チェーンだから?一部上場企業だから?
異常な高価買取り(激安)は消費者の味方の証?
行列2時間!は並ぶ価値ありますか?美味しいのですか?(何人バイト?サクラ?)
です。
絶妙だの返金だの、またお前か?! (ドーナツの原価は1割)
自信があるから (化粧品の原価は数パーセント)
安心ですか? (家の原価は8割弱かな)
それは、どこからくる安心ですか?