たっかしのチラシの裏。

画像サイズは長辺を640に。13年前から偏った情報を配信中。

症状悪化。

2014年01月21日 20時49分42秒 | 鉄道

昨夏辺りから俯瞰症じゃないかなって思っていましたが、山登りまでするようになるとは…侮れないです、俯瞰症。
いっそ、健康にもいいから、登山でも始めようかなぁ…。

さて、菊花山の鉄道写真編ですが…菊花山については、この間の記事参照のこと。
http://blog.goo.ne.jp/catch_your_dreams/e/3bad2401c0c5cae6d66afee0936959d6

というわけで、頑張って登りました。その成果を発表ですよー。


思ったより列車が小さかった\(^o^)/
一応、トタM50ヘセ充当のH快速富士山1号ですが、6両あってよかったよ…。
他の編成も撮ったんですが、この画角だと編成長くないと車両がどこにいるのか分かり辛い。
赤で目立つような気がするマッターホルンでさえ、2両だと全然でした。


京王5000系復刻編成が写っているんですが、どこだか分かりますか?
普段、列車中心の写真ばっかり撮っているからか、風景重視で列車が分からない写真には違和感が…。
俯瞰症もそこまでは進行していないってことですね(笑)


1枚上の京王復刻編成在線位置とほぼ同一で切ったPEA。
側面に日が当たっていませんが、中々いい感じに。やっぱり、風景重視もいいけど、列車が分かる方がいいね!
俯瞰の良い所の一つが見渡せる範囲が広いってことですし、望遠で列車重視・広角で風景重視とか撮れるといいの。
ちなみに、右端で見切れているすき家は、お昼ご飯を頂きました。


なんやかんやで山頂から大月駅俯瞰。
広角の写真は先日の記事内にありますが、望遠で撮るとこんな感じに。
PEAが3両入らなかったんですが、中央線とのコラボ撮れるよ!


山頂付近まで登ると、こんな感じで撮れましたー。
河口湖に向かって左側が写るので、ちゃんと側面に日が当たっていい感じ♪
富士山とのコラボは中腹の方がいいですが、列車重視ならこっちの方が断然良し!


さて、僕が撮ってた範囲で一番大月駅が賑わっていたのは11:40頃。
1000形の増結だとか、甲府方からの115系入線、特急・貨物の通過があるんですよー。
というか、富士急大月留置の編成豪華だなぁ…終日この組み合わせで動いてもらいたいもんです。


特急・貨物が通過し終わると、ヌルっと富士急方から115系が入線。
河口湖発高尾行の山スカですねが、特急・貨物遅れたら進路開通まで大変そう…。


115系が大月到着して間もなく、河口湖行が発車。
1000形が4編成も集まりましたよー!
下で撮ると後ろの編成が隠れっちゃって何が付いているんだか分からないだろうし、俯瞰で撮って正解!


山スカが甲府方面へ出発していくところまでを撮って、山頂での撮影は終了!
中央本線も、初狩方・猿橋方の両方でもっと俯瞰撮影出来るし、そもそも351系の俯瞰を撮っていないから、再訪かなぁ…。
でも、下山怖い><


無事に下山したあとは、田野倉方へ移動して、踏切付近で面撮りを。
クハ側の面撮りもしたいんだけど、チャンスあるかなぁ…そもそも、普通に撮りたいってのもあるからなぁ…ぅむ。
まぁ、次行けるかの保証もありませんし、行けたらの課題にでもしましょう!

web拍手を送る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。