おいでよ!ホルン村

ホルンのこと、最近の出来事、今日の出来事等、臨機応変なブログ

ホルン練習カラオケ用ラジカセの充電式電池

2010-07-31 | 日記
久し振りに
こんばんは。ホルン村です。(今日は56回目の誕生日です)

今日のお題は「ホルン練習カラオケ用ラジカセの充電式電池」です。
ちょっと長いタイトルですが・・・・。

以前までラジカセに普通のアルカリ乾電池を使用していました。
練習を5~6時間すると、ラジカセの延使用時間は約4時間~5時間でしょう?
そうすると2回の練習で使い切ってしまう感じです。電池を買うわ、廃棄電池が出るわ・・で大変でした。


でもこの充電式電池に切り替えてからは、帰ってきてから充電しておけば次の日は満充電の形で使用可能に!!(8本使用・・4本づつ充電・・・4時間くらい)
単3を充電し、単2の型にはめ込む・・・賢いね。


グリーンのランプが点滅から点灯に変われば充電OKです。

もう1ヶ月くらい前から使用していましたが、この場をお借りしまして今回紹介いたしました。

話は変わりますが、今日の「手ウイ」の練習は久し振りに多くの方が集合しました。
1曲目は「情熱大陸」よりを・・・・2曲目を「フィンランディア」(サックスの最後までの譜面がやっと来ました)・・・インテンポ×2の速度でしたが、最後までたどり着くことが出来ました。

前述してありましたが再提供!!(今回は金管アンサンブルとオーケストラの2パターンで)
★「フィンランディア」






ホルン村・・D・オットー180Kを吹く

2010-07-30 | 日記
本当に不安定です。
こんばんは。ホルン村です。

今日のお題は「ホルン村・・D・オットー180Kを吹く」です。
昨日よりお供をし出した「たこ三脚」の初仕事です。

「いや~~!!いい仕事をしてますね~~」

こう言う画像は初めてですよね?・・後ろからはありましたが・・
「たこ三脚」仕事に夢中です。

ちょっとアングルが違うんですよ。

上記2点があまりにも暗いので・・一発!!・・別に悪いことはしていません。
音出し練習に「バッハのコラール集(16曲)」を・・・。


D・オットー180Kです。


このキャップがいいですね~~オットーです。


天候が昨日と同じようなので、人っ子ひとりいません。(なので昨日と同じ写真を使っています)

ここで響き渡る・・ホルンの音(ね)・・・陶酔します。

★R・シュトラウス 「ホルン協奏曲第1番」(バリー・タックウェル)
 NHK交響楽団(1987年)
バリー・・あまり調子よくなさそう・・・
第1楽章

第2楽章

第3楽章

でも、すばらしい・・音の・・メリハリ








初めまして・・「たこ三脚」です!!

2010-07-29 | 日記

こんばんは。ホルン村です。

今日のお題は『初めまして・・「たこ三脚」です!!」です。』

今日は朝から雨が降っていたため、まるくんの散歩はお預け!!

練習もちょっとね~~・・仕方ないよね?
・・と言うことで、叔父(母方)が入院している病院に行ってきました。



もう80歳になるけど、昔から冗談のわかる叔父で入院はしているものの、元気ハツラツ!!?でした。(・・だとしたら何で入院しているのか?。。なぜ?)

帰りにジャスコ「発寒店」に寄り、お馴染みの「UNIQLO」でボトムス1本、トップス2着お買い上げ~~~!!ついでに100円均一店に寄り、そこで出会ったのがデジカメ三脚の「たこ三脚」です。(自分でかってに名づけた)
こうなるし(・・これがお仕事)


こうにもなる・・・コンパクト(身長約10㎝)


残念ながら仕事中の「たこ三脚」に会うことは出来ません。
「たこ三脚」談:これからはホルン村さんについて行きます!!

話は変わりますが、7/26付けで出ていた「巨大きゅうり」・・その後は?・・・
こうなりました。(ただ刻んでマヨネーズとケチャップの混ぜたドレッシングをかけた)


これは、まだ食べれました。
次・・・これ(酢の物・・最悪・・大量残飯に!!・・作らなければよかった


最後に、「運指」を・・・練習してください。




継続は力なり!!

2010-07-28 | 日記

こんばんは。ホルン村です。

なんだかここ最近不安定な天候が続いております。皆様、お体に気をつけてくださいね。

今日のお題は「継続は力なり!!」です。
今日は、練習をお休みする予定でした。(雨が降っていたので)しか~~し、雨がやみました。レッツラゴー!!

とっさに家を出たので着替えるのを忘れました(・・・嘘をつきました。
面倒なので家にいるままの服装で出発!!

野外演奏(練習)の必需品!!
①虫除けスプレー(さわやか~~~)

②虫刺されには・・・-ワ(消した痕が文字になっている)


そして”勇者ライディーン・・ではなくホルン村)
冒頭の理由での格好で・・・こうなるとやっぱり”お・や・じ”)
格好悪い~~~


まあ、とにかく練習が力・・・上達への早道なのです。

今日は、カラオケに合わせ、「Pavane Pour Une Infane Dunte」は、やりました。
また、木管アンサンブルのカラオケでの練習・・結構これが楽しいのです。

この画像と曲目はあくまで”イメージ”です。




練習・・・それは地味だが確実な一歩となる。

2010-07-27 | 日記
~凄い
こんばんは。ホルン村です。

今日のお題は「練習・・・それは地味だが確実な一歩となる」です。

その時私は、第2会場にいた。すると間もなく猛烈に大きな雨粒が落ちてきた。
それまで草を刈っていた管理職員も、向かいの東屋に非難。

雨音と草刈機の音(少々の雨では刈っていた)、またカラオケラジカセ、自分の楽器の音が会場内に混在、充満・・・片肺飛行の私の耳には何がなんだか?

雨が一層強くなり、草刈機の方も諦めたか?どこかに非難したか、音がやんだ。
雨音はするものの、ある程度耳が楽になり、練習再開。

今日は意識して、音を「太く」すうるよう心がけ・・「遠鳴り」するよう音を出す練習をしました。

アンサンブルの候補曲にもあげられている、あえて「Pavane Pour Une Infane Dunte」も今日の調子だと、そのままでも吹けそうです。

また、いつも10回以上は吹いているモーツァルトのNo.1も練習による効果が出てきたのか、指が動くようになって来ました。
これで少しは一歩前に踏み出せたかな?と言う感じです。
地味な練習が大きな一歩になるのです。

どれだけ凄かったのか?シャッター速度を上げ写してみました。(雨粒が・・と言うより雨線?が見える)

よくわからない?・・・あっそうですか?

雨のせいで・・・「そして誰もいなくなった」
アガサ・クリスティーヌ著・・・孤島から出られなくなった10人が1人ずつ殺されていくという長編推理小説。(興味のある方は一回読んでください)


D・オットー180K・・この個体・・心地よい抵抗感?があり吹き易い・・なんと昨夜(リコ・キューン125 Bbシングルのもう一枚ある、クランツ付のベルが付けられたらいいなぁ・・)と思い回してみると・・ピッタリ!!

互換性があったのだ!!今、気づいた!!


「Pavane Pour Une Infane Dunte」





なんじゃこら!!?

2010-07-26 | 日記

こんばんは。ホルン村です。

今日のお題は「なんじゃこら!!?」です。
このセリフで思い出すのが、あの有名な刑事ドラマ「太陽にほえろ!」です。

殺された「マカロニ」(萩原健一)・・・当時22歳

の後任で登場!!したのが「ジーパン刑事」(松田優作)だ。




別に上記は言葉だけ欲しくて、掲載いたしました。

久し振りに、畑に行ったら「な!なんと!なんじゃこら!!?」の巨大きゅうり

早速何かと比較してみたくなり、いろいろな物と比較しました。

①バナナ


②携帯電話(今はもう電話をつけないかぁ?)とにかく・・。


③まる君 その1(シーズー×マルチーズ)♂3歳・・以前も登場した。
緊張気味?・・・何やら後ろに何気なくケースが・・・・


④まる君 その2・・不思議な匂い!!?・・何やら後ろに何気なくケースが・・


こうなると何にも使えない??捨てるしかないか?

最後に「蚊」野郎が1匹「プ~~ン」と飛んでいたので、今年初めて蚊取り線香に火をつけました。


・・・・が私に・・蚊取り線香より先に「パチン」されました。
「蚊にさわったんだよ!!」・・と言う言葉が思い出されました・・。




フレンチホルン ジャズ!!

2010-07-25 | 日記
久し振りに貫けるような!!
こんばんは。ホルン村です。

昨日の”九州オートキャンピングクラブ”の方は、朝早くお友達と小樽「小樽 潮(うしお)祭り・・・今年はぞろ目の44回です」に行ったのでしょうね。お友達のキャンピングカーが見られなく、残念です。(くやしい~~です!)



今日の練習は10:00~17:30です。途中14:00過ぎ~16:30に”幻の魚?”さんがいらっしゃって、アンサンブルらしきものを練習しました。時間だけは完全に”プロ”です。  
このオヤジ・・・時間のかけ過ぎ・・・・。

今日のお題は「フレンチホルン ジャズ!!」です。旧ブログでも1回登場しております。
Giovanni Hoffer(ジョバンニ・ホッファー・・と言うんですかね?)
1972年のイタリア人です。それにしてもまだ38歳です。彼はイタリアの各オーケストラでプレイをしていたそうです。
※マウスピースに注目!!デニスのヘビーですかね?

クラシックとはまた違った演奏(技巧)をお聴きください。






す・すごい!!・・・何事も”基礎”


キャンピングカー

2010-07-24 | 日記

こんばんは。ホルン村です。

今日のお題は「キャンピングカー」です。

今日も午後からせっせと練習をし、帰ろうと駐車場まできた時、キャンピングカーが
何やら充電中ではあ~~りませんかぁ。【話によるとサブバッテリー(TV、照明用)の充電】・・止まっていても2~3時間は大丈夫とのこと。


そして車のナンバープレートを見ると・・・

・・どうです?・・・っていってもあなたが偉いのではありません??




お名刺をいただきました。「九州オートキャンプクラブ」福岡支部


優しい方でした。(72歳)・・凄いバイタリティー(どこの馬の骨・・から話しかけられたにもかかわらず・・今、馬の骨は出てこないか?)・・奥様は不在でした。(残念です)


車内
運転席の上がベッド・・2枚あるのでスライドさせると大人2人は十分とのこと・・。


左がトイレ・・・正面がキッチン


居間・・・家の中みたいにくつろげる・・。


テレビアンテナ


今日は近くにいらっしゃる、お友達もきて(キャンピングカーで)この駐車場で飲み明かすのだそうです。明日は昼頃まで寝ていて、お友達一緒に・・小樽にでも行こうかな?・・とおっしゃっていました。【明日来たら友達のキャンピングカーも見られるよ・・】と。
明日も練習しに来ます!!

福岡を出発したのが5/30・・え?!今何月何日?・・・約2,000Kmは走っているとのこと。北海道は4回目・・道内の”道の駅”は全て回ったそうです。行き先はその都度決めるので、すぐどこにでもいけるよう、高速道路は走っていないそうです。

北海道を離れるのは9月末の予定だそうです。・・・と言うと2ヶ月間道内旅行?
お風呂は温泉(日帰り)・・・お泊りはずっとこの車内だそうです。北海道は夏でも
車のなかで寝られる・・とのこと。そうだよね?昼間はともかく、夜は涼しくなるから・・。

気をつけて旅を続けてください。





N響 主席ホルン奏者 松崎氏と楽器の変遷

2010-07-23 | 日記

雨・・・

こんばんは。ホルン村です。

今日のお題は「N響 主席ホルン奏者 松崎氏と楽器の変遷」です。
 
以前からずっと思っていたのですが、今年でNHK交響楽団主席ホルン奏者「松崎 裕」氏は定年ですか?
1950年博多生まれ。東京芸大(千葉馨氏に師事)・・・何か昔の千葉氏に構え方などが似てます。
また、楽器もコンペイセイティング(セミ)トリプルが常ですから、Bb管を主にしているのですかね?
(千葉氏もBbシングルだった)

1984年当時の松崎氏(NHK BS2より)・・・34歳(30歳で早くも主席に)
写真①・・アレキの309(F/Bb/HighF トリプル・・コンペイセイティング)に似ています。シルバーです。それとも107Bb/highFデスカント?

写真②・・アレキの王様・・103ノーラッカーですね?

写真③・・パックスマンM83(F/Bb/HighF トリプル・・コンペイセイティング)ロータリー6個


写真④・・M83拡大・・ロータリーキャップの刻印が特徴です。憧れの楽器ですね。









千葉氏当時もそうでしたが、この1984年時もホルンは向かって右に位置しています。


現在・・・ほとんどは向かって左です。


マーラー 交響曲第6番「悲劇的」・・・ひゃ~~ホルン9本!!


★レナード・バーンスタイン指揮・・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団


おやすみ・・・・・・。






おもしろ看板・・発見!!

2010-07-22 | 日記
朝方は雨・・曇り・・夕方少し雨
こんばんは。ホルン村です。

ちょっと今日は「新しいバージョン」を使って展開(アップ)いたします。絵文字がありません。(涙)

実は今日のお題を「本日の練習・・」とかにしようと思っていたのですが、アップ時間の問題で「TUBA職人」さんに先を越されてしまいました。「チックショウ!!」(小梅太夫・・・数ヶ月前に一発屋のみなさんとTVで見たのが最後でした)



・・・と言うことで急遽内容を変えることにいたしました。

でも掲載しようとしていた写真をちょこっと・・・


お題「おもしろ看板・・発見」です。先日ドライブをした時に気になった写真を・・・・ご提供いたします。

その1.お店の名前は「三幸」なのに「二幸」になっている。

その2.立ち寄ったあるガソリンスタンドの”粋”な看板(コメント)



今日は内容的に厳しいご意見があるかも・・・・・。

因みに、練習は17:00頃まで。6時間は吹いていました。(モーツァルト ホルン協奏曲1~3番だけ、あとアンサンブルの曲を少し)もうこちら「第2演奏会場」(星観緑地)を昇格させるかな?・・今の「第1演奏会場」は(前田森林公園ですが・・。)
まぁ、どうでもいいことを書いてしまいました。

ついでに・・・・・・


おやすみなさい。(寝・・・寝)

苦い思い出・・ヒンデミット

2010-07-21 | 日記

こんばんは。ホルン村です。

今日のお題は「苦い思い出・・ヒンデミット」です。

ホルンソナタ関係を「サクサク」・・と検索していたら・・「ヒンデミット」という名前が出てきたのです。「お久し振り」と言う感じで進んでいくと、この曲にたどり着きました。・・「ヒンデミット・・ホルンソナタ」。(例の●●のソナタではありません)

思い起こせば、38年前・・・ある音大を受験したのですが、その時のホルン科の課題曲がこの「ヒンデミット・・ホルンソナタ」だったのです。

その時の私は、北見市から札幌に毎週土曜の午後(その時はゆとり教育ではなかった!!)国鉄「国鉄民営化・・日本国有鉄道(国鉄)をJR(Japan Railway)として6つの旅客鉄道会社と1つの貨物鉄道会社などに分割し民営化したもの)・・どう?・・勉強になった?」の急行に乗り、当時の札響の先生・・吉田氏(大阪出身)に師事していました。

毎週がひたすら「コーポラッシュ」のNO.●~●でした。課題曲に入ったのは(部分的に)受験の2ヶ月前くらいだったと思います。
札幌市の堺川の山の斜面に建っている、素晴らしく「ボロイ」平屋の1軒屋(当時は周りに家はあまりなかった)で夏は窓を開けているので(網戸がない)、カメ虫が異常に電灯に飛んできて、先生は人(私)が一生懸命「コーポラッシュ」のNO.●~●を吹いているのに、一生懸命、長い着火ライターで「火あぶりの刑」に処していました。

いざ受験、ホルン科のトップバッターで演奏室へ・・小体育館のようなところに、テレビでしか見たことがなかった、N響の金管の方達(確か5~6人だったと思います)が椅子に座ってました。憧れていた故千葉馨氏がそばまで来て「G-durの音階2オクターブ吹いてください」・・と言われました。もうその時、私はすでに「ひざが笑っていました
そして課題曲「ヒンデミット」・・「何小節目から何小説目まで・・」と言われた記憶はあるのですが、それ以降の記憶が部分的に抜け落ちています。どのように吹いたのか?・・。

その他、ピアノ(課題曲バッハのフーガの中から1曲選択)、新曲視唱(譜面を渡されすぐ階名で唄う)、聴音(これが苦手だった)和声楽・・。

結果は現在の私

まぁ、それでも現在の私がいて、仲間もいます。幸せです。

★ヒンデミット・・ホルンソナタ・・神様・・デニス・ブレイン氏







これです。その時は「どうして?この曲が課題曲?」・・と思いました。



「風のガーデン」・・上野ファームへ  320Kmの旅

2010-07-20 | 日記
行き先は
こんばんは。ホルン村です。

今日のお題は『「風のガーデン」・・上野ファームへ 320Kmの旅』です。

上野ファームは、2008年10月~12月木曜連続ドラマ「風のガーデン」倉本聡脚本、中井貴一、黒木メイサ、緒方拳、国仲涼子、石田えり、奥田瑛二などが出演した富良野を舞台としたドラマで、この中に出てくる庭園をこのファームのガーデンデザイナーの上野さんが設計したことで全国的に有名になったところです。
故緒方拳TVドラマの遺作になってしまいました。



「ナヤカフェ」

ナヤカフェの歴史

野菜カレー(980円)








デジブック 『320Kmの旅』



★「カンパニュラの恋」平原綾香 「風のガーデン」主題歌(ノクターン)




札幌・・・

2010-07-19 | 日記
蒸し暑い重い
こんばんは。ホルン村です。

今日のお題は「札幌・・・」です。
今日午前中は父の、いとこの旦那さんの(”の”が多い)告別式?(キリスト教なんだけど・・私には宗教との関係はありません)で中央区南1条東1丁目にある「札幌教会」(石造りの礼拝堂は1904年・・明治37年12月に竣工・・献堂106年を迎える)で行われました。・・・ということで私が出席したわけではなく・・アッシー君(懐かしい!)で教会前で1時間半待っていたため、暇になり路駐をし・・(すいません)・・ちょっと私にとって行けない所を歩き回りました。その結果が下記の写真となります。

札幌市民でもなかなか歩かない所ですよね?(歩くって?・・・・

★地図

★ご紹介の教会・・札幌の名所になっても良い感じ

★東1丁目からの札幌テレビ塔・・1957年・・私が3歳の時・・当時の金額で総工費1億7,000万円、高さ147.2m

★札幌市の東西を分ける・・創成川・・この下には地下車道が・・


★ホテル 「モントレ エーデルホフ札幌)・・教会の北側はす向かい




(※ホテル関係者ではありません)
★世界でも? もちろん日本人は知っている・・札幌市の象徴・・札幌時計台
国の重要文化財。正式名称「旧札幌農学校演武場」  高さ19.825m、延面積760㎡、1878年演武場として建設され1881年、鐘楼に時計が設置された。

・・裏時計台・・

・・定番の位置・・

★新幹線~~~

★国道5号線の終点(信号を横切る国道12号線)


以上・・・あ~~ぁ、疲れた~~


PMF:Pacific Music Festival 2010に行ってきました!!

2010-07-18 | 日記
降りそうで・・少し降った・・重苦しい
こんばんは。ホルン村です。

今日のお題は「PMF:Pacific Music Festival 2010に行ってきました!!」です。
”生”の演奏を聴くのは実に38年振りです。
会場も野外で『芝生席』(飲食自由・・すりゴマプリン、サイダーりんごゼリー・・でももいきたかったなぁ~~)コンサートホールとは違った雰囲気がありました。
特に感動したのは「コントラバス」です。(JRバスではありません・・すみません)・・下から支えています。
管楽器は毎日のように聴いている(自分の?)のですが、「弦楽器」を聴くのが38年振りですからね~~~。感動しました。
38年前に聴いたのが札幌交響楽団(その当時習っていた先生に来させられた?(日~本~語合~ってますか~?)私は北見にいたのだ・・そしてLPレコード33と1/3回転・・確かベートーベンのNo.6「田園」と「エグモント序曲」も買わされた)のコンサートでした。
「若い力」が頑張っていました。

★パンフレットと入場券


★Festivalゲート


★演奏前の会場ステージ(演奏中の撮影禁止)


★演奏後・・皆さん帰り支度


★駐車場までの帰り道(ごちゃごちゃ・・ワイワイ
2,000人近くはいたのでは?


★お祭り?NO・・Festival??同じ?? ヨーヨーは?・・金魚つりは?・・ない!!


※曲目
①ヴェルディ  歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲
②マルタン  7つの管楽器、ティンパニ、打楽器と弦楽オーケストラのための協奏曲
③ベートーベン 交響曲 第7番 イ長調 作品92
★ヴェルディ  歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲


★ベートーベン 交響曲 第7番 イ長調 作品92
指揮:フルトヴェングラー 
演奏:ウィーンフィル
 


思い出

2010-07-16 | 日記
だいたい
こんばんは。ホルン村です。

今日のお題は「思い出」です。
以前のブログでご紹介いたしました、私が吹奏楽に目覚めた時(中学1年・・名寄東中学校)の時の吹奏楽大会の結果です。(まだ1年の10月?)
まだ、コンクールの前でした。朝練でいつも体育館で練習していました。その時の曲を聴いて入部しようと思ったのです。

★すみません、ここに表を貼り付けられないので、結果(第12回・・1967年)のURLを表記いたします。
http://www.geocities.jp/suisougaku_net/concours/12ck.html

★中学2年生の時・・初めて!(第13回・・1968年・・B編成)・・・昔の「バリトン」を吹いていましたが、先輩がいましたので、このコンクールにはティンパニーで出場しています。(赤丸)このときの指揮(今成敬明先生は厳しかった・・・根性、根性!!)


http://www.geocities.jp/suisougaku_net/concours/13ck.html


★中学3年生の時(第14回全道大会・・1969年・・B編成)・・やっと4本ピストンの当時「ヤマハインペリアル・シリーズ」が出て間もないときですかね?先輩から受け継ぎました。

http://www.geocities.jp/suisougaku_net/concours/14ck.html

★高校3年生(北見柏陽高校・・この学校初出場の時・・B編成あれA編成だったかな?)第17回北海道大会(1972年)
ホルンです。(赤丸)




結果
http://www.geocities.jp/suisougaku_net/concours/17kdsi.html
北見地区A・B編成とも載ってませんね?おかしいな?

中学・高校と、この当時は家に帰りたくなかった。【練習したかった】

全北海道大会の記憶
http://www.geocities.jp/suisougaku_net/concours.html