ああ、いつもの平成ライダーだなあって感じ。
いや、別に嫌いってことではないですよ。
どっかファイズっぽい雰囲気があってとりあえずブレイドの1話よりはいい感じです。
ゼクトルーパーが弱すぎるとか、
あれだけワームがいて何で撤退できるのかとか
主人公の天道総司がちょっとヤな感じだとか、
実写物で1人称が「僕」な女の子はなんか新鮮とか、
悪くはないけど、むしろ面白そうとは思うけれど、
一年前に響鬼の一之巻をみたときのような驚きや期待感は正直ないです。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/07d0cc0e0e81783e8ae6d2cc8a7bff0b.jpg)
仮面ライダーのガチャガチャの新作が出てたので回してみたらいきなりこれが出ました。
こうやって正面から見ると普通の顔ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/71/12347389ac820f2ee6f4e1edc0c20800.jpg)
横から見ると角の付き方がけっこうすごいことになってます。
というかダンバインみたい?
また、よくみると胸の装甲はカブトムシの背中をモチーフにしてるみたいですね。
デザイン的には結構好きなライン。
とりあえずそれなりに期待してみます。
ところでこのガチャガチャ、発売前はシリーズ名として
「決めろ!クリムゾンスマッシュ編」
と銘うってあったのに実際発売されたら
「誕生!仮面ライダーカブト編」
になってました、いやまあ、タイミング的には当然かもしれませんが。
本音はファイズか裁鬼さんが欲しかったんですけどね。
いや、別に嫌いってことではないですよ。
どっかファイズっぽい雰囲気があってとりあえずブレイドの1話よりはいい感じです。
ゼクトルーパーが弱すぎるとか、
あれだけワームがいて何で撤退できるのかとか
主人公の天道総司がちょっとヤな感じだとか、
実写物で1人称が「僕」な女の子はなんか新鮮とか、
悪くはないけど、むしろ面白そうとは思うけれど、
一年前に響鬼の一之巻をみたときのような驚きや期待感は正直ないです。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/07d0cc0e0e81783e8ae6d2cc8a7bff0b.jpg)
仮面ライダーのガチャガチャの新作が出てたので回してみたらいきなりこれが出ました。
こうやって正面から見ると普通の顔ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/71/12347389ac820f2ee6f4e1edc0c20800.jpg)
横から見ると角の付き方がけっこうすごいことになってます。
というかダンバインみたい?
また、よくみると胸の装甲はカブトムシの背中をモチーフにしてるみたいですね。
デザイン的には結構好きなライン。
とりあえずそれなりに期待してみます。
ところでこのガチャガチャ、発売前はシリーズ名として
「決めろ!クリムゾンスマッシュ編」
と銘うってあったのに実際発売されたら
「誕生!仮面ライダーカブト編」
になってました、いやまあ、タイミング的には当然かもしれませんが。
本音はファイズか裁鬼さんが欲しかったんですけどね。
本当に普通ですね。
可も無く不可も無く、という感じです。
むしろ、新生ライダー(響鬼の事)から
えらく普通に戻ってなんかぐんにょりな気分です。
やっぱ、みんなベルトつけて「変身!」って叫んで
変身して、キックでとどめさす、と言うパターンの
方が好きなんでしょうか?
まあ、それが一番仮面ライダーらしいんですけどね。
でも、いい加減パワードスーツタイプのライダーは
お腹いっぱいな感じなんでどうにかして欲しいです。
芳しくなかったということなので、
堅実な路線をとったということでしょうね。
555は玩具も結構売れたらしいので、
それに近い雰囲気なのも納得。
それにしても脱皮してスピードアップって
まんまラッキークローバーの北崎君ですよね。
エウレカセブンのOPとEDが変わったこと、
というか、エウレカの髪型が変わってたことのほうが重要で
カブトどころではなかったのではないかという気がするんですが、
その辺どうでしょう。