鶴城夢芸帖

ゲームやらおもちゃやら日々の出来事やらを思いついたまま書く。その名は「鶴城夢芸帖(つるぎむげいちょう)」

お盆休みですが

2005-08-14 22:29:38 | Weblog
うちは実家が日帰り出来る距離なので、里帰りとかはしないんですよね。
ただまあ、父の初盆にあたるので親戚の人とか大勢来てくれます。
なぜか父の田舎の人は車に乗っていないので、そのたびに送迎車を運転する羽目になるのですが。

盆休みとはいえ、特にすることもなくたまってしまっていたビデオを消化したりしていました。
そこでちょっとアニメの感想等。

創聖のアクエリオンすげぇ、なんていうかここまでハジけた内容になるとは
まったく予想してなかったですよ、
その元凶はやはり不動GEN司令ですねえ。
他人の心を理解するためにまず形から、そこでコスプレ!wどこまで本気なんだコレw
その回では3つのアクエリオンの武器を同時につかう超必殺技とかやったりw
(背中の羽根が変形して腕になって弓矢を放ち足からも剣を出しつつ無限パンチ!)
超合金アクエリオン買っちゃうかも知れない。  ・・・・2万円近くしますけど。

ぱにぽにだっしゅはなんつーか、かなり変。その他の生徒が量産型だったり
舞台装置を描いてあったりと面白いところもあるんだけど。
ちょっと原作とベクトルが違うような気がするなあ。
とりあえず一条さんの扱いを何とかしてください。あんな黒いキャラではなかったような。

エウレカセブンは丁寧に作られてるんだけど、未だに世界設定がよくわからない。
LFOって発掘されてたのか、とか。確かにニルヴァーシュが最初に「発見」されたLFOって説明はあったけど。
それからゲッコーステイトの面々が軍のKLFを落としまくってるけど、
あれって有人機だからやってることは人殺しなのではないのだろうか。
レントンはそこまで考えがいってないみたいだけど、ちょっと気になる。
今のところ軍があまり悪者には見えないので余計にそんな印象を受けるのかな。

それから何気に極上生徒会も面白いです。
なんだか絵柄がいまいちっぽいのが残念ですが、お話とかキャラの立ち方はなかなかのものです。

最近見るアニメが減ったなあ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿