今日は雨が降るのかと思ったら 夕方まで降ることもなく 強い日差しもなく
中々の 庭びよりでした
朝 朝食後(早い時間ではないけど^^;)カメラを持ってウロウロ
珈琲片手にウロウロ。。。効率悪~
でもその後は 腕カバーと長靴 そして首にタオルの重装備で
敷地内の梅の木周りと カーポート周りの草引きを頑張りました
その梅の実が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/eee1f73d4124ecbb9c141eef904139a7.jpg)
白加賀という種類、 今年はとても小さくて
心配していましたが コロコロと急に太ってきました
あ、なんか耳が痛い。。。^^;
でも 梅漬けはたまにしか作らないので
どうしましょうか
梅酒?落ち梅にして梅ジャム?
実が 多すぎますねえ(>_<)
こちらも収穫真っ盛りのブルーベリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/90/9dad584a0f75b715b14ad441d00ef822.jpg)
まだ 採りきれていません
今 この前の分と合わせて ジャムを作っています
鍋に入らない分は 冷凍にしました
さて 私の庭も本当にピークを迎えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/633babd2dfb20e1e1267a07c0f3a7bf5.jpg)
邪魔なものが写らないようにして シャッターを押すと
何だか素敵に見えますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/33/f48fd0d1b3882216d9f646be3e049efc.jpg)
何回も写してますがこちらもですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/19/268e756730c6f5125ad82abf4bf4a937.jpg)
ミツバシモツケ
可愛いでしょう❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/bc0e3f23d1a27321f65192cc66cc9d10.jpg)
最初の花がいつも咲かなくて
今頃咲いてくる サマーメモリーズ
鉢植のせいかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8f/fc5623258a0b8bc1ff13760d7c4859dc.jpg)
見えますか?カスミソウ
ピンボケですねえ
白は 我が家にきて もう25年くらいたっているんですよ
25年前。。。 まだホームセンターでも
ベーシックな花しか置いてない頃でした
ガーデニングの言葉すら一般的ではなかったような。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/10/a43173cde95838c9f4c1086e7c0387de.jpg)
その少しあと 本屋さんで見つけ 飽きず眺めた記憶があります
ページが ばらばらになりそうです
花づくりではなく花の庭を造るということに
新鮮なショックをうけたのを思い出します
さて 明日は絵の日です
前からの 小品に手を入れたいと思います
中々の 庭びよりでした
朝 朝食後(早い時間ではないけど^^;)カメラを持ってウロウロ
珈琲片手にウロウロ。。。効率悪~
でもその後は 腕カバーと長靴 そして首にタオルの重装備で
敷地内の梅の木周りと カーポート周りの草引きを頑張りました
その梅の実が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/eee1f73d4124ecbb9c141eef904139a7.jpg)
白加賀という種類、 今年はとても小さくて
心配していましたが コロコロと急に太ってきました
あ、なんか耳が痛い。。。^^;
でも 梅漬けはたまにしか作らないので
どうしましょうか
梅酒?落ち梅にして梅ジャム?
実が 多すぎますねえ(>_<)
こちらも収穫真っ盛りのブルーベリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/90/9dad584a0f75b715b14ad441d00ef822.jpg)
まだ 採りきれていません
今 この前の分と合わせて ジャムを作っています
鍋に入らない分は 冷凍にしました
さて 私の庭も本当にピークを迎えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/633babd2dfb20e1e1267a07c0f3a7bf5.jpg)
邪魔なものが写らないようにして シャッターを押すと
何だか素敵に見えますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/33/f48fd0d1b3882216d9f646be3e049efc.jpg)
何回も写してますがこちらもですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/19/268e756730c6f5125ad82abf4bf4a937.jpg)
ミツバシモツケ
可愛いでしょう❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/bc0e3f23d1a27321f65192cc66cc9d10.jpg)
最初の花がいつも咲かなくて
今頃咲いてくる サマーメモリーズ
鉢植のせいかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8f/fc5623258a0b8bc1ff13760d7c4859dc.jpg)
見えますか?カスミソウ
ピンボケですねえ
白は 我が家にきて もう25年くらいたっているんですよ
25年前。。。 まだホームセンターでも
ベーシックな花しか置いてない頃でした
ガーデニングの言葉すら一般的ではなかったような。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/10/a43173cde95838c9f4c1086e7c0387de.jpg)
その少しあと 本屋さんで見つけ 飽きず眺めた記憶があります
ページが ばらばらになりそうです
花づくりではなく花の庭を造るということに
新鮮なショックをうけたのを思い出します
さて 明日は絵の日です
前からの 小品に手を入れたいと思います
2日ぶりです
なんだか自分の庭が大きくなったような
親近感いっぱいのお庭です
同じ花も多いし。。 夏椿とかまであるのね
無いものも。。 梅 いいな~ ♡
とても綺麗だ~
カスミソウの25年ってそれも驚き( ゚Д゚)
カンパニュラなんとか とか増えるのね~
寒いところだから やはり少し植生が違うけれど
羨ましい 花は寒いところの方が素敵なものが多いよね
ブルーベリーがなぜそんなに色づいているのかしら
我が家のはまだまだ青い
とにかく素敵な庭です
絵も初めて見ました
お孫さん? 油絵なのですね
色々描かれるのでしょうね
何年くらいやっていますか?
私はきっと足元にも及ばないと思う
また来るね~
私の庭 大きくはないんですよ
変形なので広く見えるだけです
ちょっと幅が狭いの
梅は全然 消毒しないので取るときに毛虫に注意!なのです
でも安心して食べられますよね
猫じゃらし地方は 本当に寒いのですが
夏はニュースになるほど暑いのです
盆地性の気候ですね
だから 私の庭でよく育つ植物は 本当に丈夫ということに。。。(^-^)
ブルーベリーは大実ブルーベリーとして売っていた苗です
普通のブルーベリーもありますが そちらは7月末ごろに熟します
大実のほうは 暑さが厳しくならないうちに熟してくれるので 本当に助かります(^^)
種も心持ち柔らかいような気がします
絵は20年位やっていますが 年数が長いからと言ってうまくなるわけではないですものね。。。言い訳。。。(笑)
ちなみに孫ではありません^^;
スナップ写真を 適当にポーズを変えて
描いています
来てくれてありがとう(^-^)