今朝は、ビックリするくらい寒くって、(;^ω^)
ゴールデンウィークだというのになんとまあ、ヒーターのお世話になりました(^^ゞ
(しまわなくて良かったあ・・・(笑)
だって最低気温が、3・4℃だったんですよ💦
昔は、コタツもストーブもさっさと片づけてしまって(^^ゞ
寒くて毛布にくるまっていたこともありましたっけ・・・(笑)
もう今は無理は禁物のお年になりました。我慢なんかしませんよ~(≧▽≦)
それでも、午前中は気温も上がってきて絶好の庭びより・・・♬
目立つところの草を取りながら・・・合間にパチリ。
こんなかわいいオダマキが咲いてきました。
これは初めて咲いた色です♬
以前頂いた種から、なぜかブルーしか咲かなかったのでした。💦
Sさ~んこの色、あのオダマキですか?咲きましたよ~😊
もちろん、ブルーの方も蕾が開きそうになっていますよ♬
これはクレメンタイン
日陰がちの所に置いていたので、色が出ていません(^^ゞ
これは?・・・誰?(笑)
ちょっとピンクがかっているけれど、八重?
鉢植えのオダマキ、けっこう種が実ってくれるのでさやを振ってばらまいておきます。
だから何が出てくるかはお楽しみ・・・(^-^)
👇このニッコウキスゲも種まきっ子です。
小さな平鉢に種をまいてから、何年たったのか・・・💦
地植えにして三年目?
今年はやっとやっと咲いてくれそうです♬(^o^)/
でもね・・・一本なの・・・💦
種まきから五年は経ったと思うのですよ💦
👆これがその蕾です♬
ニッコウキスゲって、結構大きめの黒い種がなるんですよ😊
毎年こぼれてるはずだけれど、増える気配が全くなし・・・
(多分草と間違えて抜いていた?)
そこで、試しに・・・と種をまいてみたのです。
最初に出た小さな芽の頼りなかった事・・・💦
こんなに大きな株になったんですよ(^-^)
そうそうこのお方も種まきっこ♬👇
たねは遠い遠い九州から・・・咲くのにはまだ小さいでしょうか?
鉢にもあと二本出ています♬
咲く日が楽しみです♬
右側の小さな白い花はスターダスト・・・多分(;^ω^)
勿論種まきっ子
楚々とした感じに咲いてくれています♬
👇のオルラヤは妹が種をまいてくれた苗から・・・。
昨年、私が植えたオルラヤは花ガラが枯れたころ
庭に振りまいておきました。(笑)
そちらも何本か出ています。
来年は何本咲いてくれるでしょうか (≧▽≦)
さて、種まきと言えば・・・
👆こちらのお方、クリスマスローズニゲル
さやのついた花を一つだけ残して、お茶パックをかぶせておきました。
種がお茶パックにこぼれたら、早速採り蒔きしようと思っています。(^-^)
勿論、こぼれだねでも芽は出るのですけどね・・・(^^ゞ
これは昨秋移植して置いたこぼれだねからの子。
まとめ植えから、一本ずつ鉢に植えかえました。
これ、ニゲルさん系ですよね(^-^)
葉がそうですものね(^-^)・・・色はたぶん白・・・
さて本葉が出ても色が分からないのはこちら・・・
咲くまでのお楽しみ・・・。
・・・と言う事で、今年こそ気に入ったクリスマスローズの種をまいてみようと・・・
八重咲のあの花が咲いたらめっけもん!ですものね(^-^)
そこで、はたと気が付きました💦
あれ?クリスマスローズって自家受粉でしたっけ?
調べたら他家受粉もあるそうで、
やっぱり咲いてみるまでどんな花か分からない・・・は、オ・ナ・ジ(笑)
ピコティ咲きの子にお茶パックかぶせたんですけど・・・ね💦
さてここからは種まきっ子ではありませんが・・・
いただき物・・・シラーと言われたのですが本名はわかりません。
モグラに根を掘られて、一度咲いたきりずーっと咲かなかったのですが
今年ようやく花芽が付きました。
でもその方は私よりずっとお若いのに、今年お☆様に・・・
思い出の花になってしまいました( ;∀;)
ヒューケラ・・・え・・・と、チェリーコーラ?わからん💦
冬の寒風でくたびれていましたが元気になってきました♬
さて作っているわけではないけれど・・・(^^ゞ
タンポポの綿毛、
繊細で、綺麗でしょう?
今日はもう綿毛が飛んでくりくり坊主でした(笑)
桜草色々👇
丈夫できれいで何よりな花です。
シラユキゲシ
名前が全く分からない花(;^ω^)
山草会の展示会で頂きました。
地下茎で増える、ちょっと無法者系(笑)の花です(;^ω^)
増えすぎた所は抜いています。
今日は、野菜を買いにお隣の県の道の駅に出かけたら、
外でイベントがあって、小さなハンドメイドの店が何軒かありました。
その中に棕櫚(しゅろ)の葉でこんな細工をしているかたが・・・
バッタとカタツムリ。
あらあ、可愛い~、すごいねえ・・・っていて見ていたら、
あげますよ・・・って♬
え~いただけないですよ~と言ったら、
皆さんにあげているんですよ😊・・・との事で遠慮なく頂いてきました♬
縁起物なんだそうです♬
そうなんだあ・・・ラッキー♬
なにかいい事がありますように・・・m(__)m
さてさて明日は次男が帰ってきます。
コロナの感染者も減ってきたところだし、
今帰らないとまた感染者が増えて・・・なんてこともあり得ますものね💦
町なかも他県ナンバーが多くなって、人口が急に増えているようです。
でも買い物に来ている方たち、皆さんマスク姿、
日本人て真面目ですね。
外国の映像ではマスク姿、あまり見かけませんものね。
今日も来てくださって有難うございましたm(__)m