今日は、9月の28日・・・
残暑というにはあまりにも暑かった9月が終わろうとしています。
それでもひところの暑さは和らいで、夜もエアコンをつけることなく就寝♬
体も懐(笑)も楽になりました。
今日はちょっと動くと汗ばみますけどねえ💦
さて、彼岸花の咲く有名地がニュースでも取り上げられていますが、
月曜日にお隣りの県の樹齢600年の「戸津辺の桜」の彼岸花を見てきました。
ここは、テレビで見る有名地のように混むこともなく・・・
静かに花を楽しむ事が出来ます♬
桜の時は本当に人で一杯なのですけどねえ・・・(^^ゞ
静かでいい雰囲気です♬
風格のある樹齢600年の木は、春と秋と・・・楽しませてくれます♬
この桜の木まで行く道に、ルコウソウが沢山咲いていました。
その花にクロアゲハがとまってくれました。
桜の木の下の彼岸花にも、何頭かひらひらと飛んでいたのですが、
そちらは止まってくれませんでした
そうそう、今年の夏は蝶の写真が余り撮れませんでした。
あの暑さだったからか・・・(^^ゞ
蝶もあまり来て呉れなかったし、私も外に出なかったし・・・💦💦
出会いのチャンスはほぼなし・・・でした(^^ゞ
でも、涼しくなってきたら庭で見かけることも増えてきました♬
でも・・・アサギマダラ様は・・・
フジバカマがほんの少し咲いてはいるけれど、まだ見つけてはくれません・・・(^^ゞ
いつかきっと来てくれますように・・・
私の庭の花は、暑さで駄目になったものもあるし、手入れも悪かったし・・・
寂しい限り・・・💦
それでも・・・無理やり探してきました(^^ゞ
ユウゼンギク❓・・・多分(^^ゞ
季節外れの・・・アジサイがきれいです♬
これも季節外れの・・・フロックス(^-^)
同じく季節外れの・・・ピンクのフロックス♬
バフビューティは上~の方で咲いていました♬
ツル薔薇の類が、今年はシュートの先に花をつけていることが多いのは
この夏の気候のせいでしょうか?
ところで先日作った栗の渋皮煮・・・
沢山冷凍したので、
ブルーベリーの居場所がなくなって・・・(^^ゞ
仕方なく、ジャムを作りました(^^ゞ
ビンとフタをよく洗って・・・
熱湯で煮沸10分
その瓶にアツアツのジャムを入れて軽く蓋をして・・・
ビンの高さの半分くらいのお湯で20分間煮沸、
火を止めてすぐにビンの蓋をギュッと占めて出来上がり♬
ビンの蓋がへこんだら🆗‼️♬
今回は7本できました♬
常温保存でも大丈夫なはずですが、砂糖少なめなので冷めたら冷蔵庫に保存します。
ブルーベリーは一番簡単なジャムなんですよ♬
これから作るリンゴは刻まなければならないし・・・
柚子ジャムは、もっともっと大変・・・(^^ゞ
刻んでゆでこぼして・・・の手間がねえ(^^ゞ
でも手間をかけると美味しいですね♬
そうそうツレの足はだいぶ良くなりました♬
まだ一週間に一度注射には来い(^^ゞとの事ですが・・・
もう一つ心配事が出来ました💦
色々と良くしてくれた義姉の具合が、あまりよくなくて・・・( ;∀;)
顔を見ておいた方が・・・との事で一時間半程離れた病院に行ってきました。
声はかけたけれど、聞こえたかなあ😢
力を落としている義兄の様子が可哀想でした。
人間に永遠は無いけれど・・・やっぱり寂しいものです( ;∀;)
今日も来てくださって有難うございましたm(__)m
トップ画像の彼岸花 これほど沢山咲くのには年数も掛かるんでしょうね、凄いなぁ!
私はこれほど咲いた所見た事ないのですよ。
黒アゲハが止まってくれなかったのは残念でした。
後はアサギマダラを待つだけですね、フジバカマが開花したらシャッターチャンスが有ると良いですね頑張って下さいね。
庭の花も咲くのが少なく成りましたか?
わが家も葉が目立つんですよ。
ブル―べリーのジャム
私は市販のを買うんですが、ジャム作りはリンゴ、柚子と今年も続くんですね、手間が掛かるんでしょうけど頑張って下さいね。
ご主人の足はもう少し注射をするのね
通院も大変でしょうけど、頑張って貰いましょう!
コメントありがとうございます😊
ここは桜の時は人出が多いのですが、この日は嘘のように静かでした。
確か三人だけしかいませんでした。
都会は人出が多くて、なかなか写真がとりにくいようですね。
アサギマダラ来るといいですねえ🎵
かどやんさんのところにも来てくれます様に。。。(^-^)
ジャムは、自宅でブルーベリーがたくさんとれるし、柚子もリンゴもいただくし。。。ね(^-^)
お陰さまで、ジャムを買うことはほとんどありません🎵
足の方は大分良いようです。
でももう少し注射に通いなさいとのことでした(^_^ゞ
年と共に治りが悪くなっているような。。。💦
最近はネス湖のネッシー並みに目撃例の少なくなった秋風春風です。
樹齢600年の「戸津辺の桜」の彼岸花、素朴な良い感じです。
我が家の畑に咲く彼岸花よりも、さすがに輝いてますね。
そして、何より落ち着けるお庭の花々に出会えたのが嬉しい^^
もう~暑さにはコリゴリです。
アサギマダラと一緒に、美味しいジャムをいただきにあがりたいです♪
コメントありがとうございます🎵
お元気で良かったです(^-^)
ここの彼岸花は混むこともなく、いい雰囲気を味わえるんですよ。
タイミングがよければ、この写真の左手方向に水郡線が小さく見えて、可愛らしい一両か二両編成の汽車(!笑)が一緒に撮れます。
でも、畑や田んぼに咲く彼岸花も良いものですよね。
私の庭は、夏バテから回復できていないんですよ🤣やっと探した花たちです(^_^ゞお恥ずかしい💦
ジャムは材料が手にはいるので。。。(^_^ゞ
差し上げたいくらいです(^-^)