今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

延長戦のようですね

2020-04-30 22:30:06 | 

今日で四月も、終わり・・・

自粛しつつの日々は、さぞや退屈なのでは・・・と思いましたが、

過ぎてみれば、あっという間でした。

もちろん退屈には違いありませんでしたが・・・(^^ゞ

 

那須のお山も、福島の桜もあきらめて、

県境に住んでいながら、県境を超えない生活です。

私の町にはまだ出ていないとはいえ、

感染者の多い県から行ったのでは申し訳ないですものね。

 

この一か月、何をしていたのかしら・・・

少なくとも、絵に手を出してはいない・・・、まずいと思うのですが、

やっぱり気持ちが伴わなくて、まとまらないのです。

 

やっていたこと、先月からぼちぼちとマスク作り・・・

手作業の楽しさを思い出してしまいました♬

手を動かしていると、落ち着くのですよね。

 

庭も、少し変えたいところもあるのですが、

材料を買いに行くにも、ホームセンターは人が一杯だし・・・

できるのは、せいぜい草をひくくらい・・・(^^ゞ

 

花は、そんな人間社会の事も知らぬげです🌼

ミヤマオダマキ

白も中々いいものですね(^-^)

 

姫ライラックがやっと開き始めました。

 

バコパ

 

ティアレラ シュガーアンドスパイス

花は少ないのですが、可愛いから何度も登場・・・♬(笑)

 

大山オダマキ

今日か明日か・・・と、咲くのを首を長くして待っている私・・・(笑)

 

変わり咲きの日本サクラソウ

 

黄カラマツ草

黄色というより、まだ緑がかっていますね。

 

ピンクのカラマツ草

今年は、いつもより色が薄いです

 

 

アジュガ

 

 

アスチルベ白?

大好きなフワフワの花達のシーズンはもうすぐです・・・

 

さてさて、緊急事態宣言が延長されそうですね

人生こんなこともあるさ・・・と受け入れて・・・

何とか気持ちに折り合いをつけて生活している毎日・・・慣れました(^^ゞ

でもでも・・・え~っ延長戦? 

う~ん・・・食べ物さえあれば大丈夫・・・・・・たぶん(笑)

あとは買い物から帰ったら、感染防止のうがい手洗いをしっかりと・・・

それで乗り切るしかありませんね。

感染が収まらない状態で、普通の生活に戻すことは考えられないですものね。

 

早く、治療薬、ワクチンができますように・・・

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山栗)
2020-05-01 13:57:16
カラマツソウ、大好きです。ミヤマオダマキ、大山オダマキ、う〜ん、区別難しそう。
返信する
山栗さんへ (猫じゃらし)
2020-05-01 14:18:09
こんにちは👋😃
コメントありがとうございます🎵

カラマツソウ、園芸種なんでしょうね。
草丈が十センチ位なのです。
庭植えにすると、何処へ行ったかわからなくなりそうで鉢植えにしています。(^_^ゞ

オダマキは、ミヤマのほうはあまり背が高くなくて、大山オダマキのほうは、花茎が延びて50センチ位。
今のところだいぶ姿が違います(^-^)

そうそう、遅くなりましたが、大山はオオヤマと呼ぶのだそうですよ。
ブロ友さんにいただいた種から育てました。
今年初めて咲くので、
ワクワクしています(^-^)🎵
返信する
延長戦ですね (かどやん)
2020-05-01 21:14:38
こんばんわ
緊急事態宣言の延長は そぅだと思いますよ。だって映像を見ればね・・・
私も慣れましたよ、食材さえあれば何とかかんとか文句言いながらですけどね(-"-)。
そんな中、花に癒しを求めて少しストレス解消が出来ればと。
私もミシンを使う頻度が多くなりました、マスク作りも巧く成っ多様な感じがします。

そっか・・絵にも気が入らないのね~
 
返信する
かどやんさんへ (猫じゃらし)
2020-05-02 09:44:27
お早うございます🎵

そうそう食材さえあれば、なんとかなります😃
かどやんさんの所は野菜も作っているから、心強いですね(^-^)

花を手入れして過ごせるのは、何よりですね。少しコロナを忘れられますから。。。

そうそうマスクもね、形を少し変えたり生地を考えたりしていると、結構楽しいです🎵
ミシンも友達になりつつあります(^-^)

返信する

コメントを投稿