湯河原のもみじの郷が見頃ということで行ってみました。
近くに駐車場がなさそうで、町の有料駐車場から歩くことに。
途中、眺めのいい温泉付き別荘地を歩いていきます。
さざんか?の花道がきれいでした。
やっと遊歩道の入り口。ここまでで30分。
先週の大山のダメージが残るのか、ココの足取りが重い。
しばらく歩くと、もみじの広場がありました。
ここかな?と思ったけど、違うみたいでもう少し先へ。
池峯に到着。紅葉もないし、落ち葉に覆われて水面が見えない。
この近くのドングリの丘でお弁当をいただきました。
もみじの郷はどこかな?
池から15分ほど登ると、紅葉がきれいな広場がありました。ここがもみじの郷のようです。
思ったより人も多くてびっくり。
ちょうど見頃のようです。
でも、先週の大山が素晴らしかったので、本数とかもちょっと見劣りしちゃうかな。
まだ、これから整備されていくような感じでした。
万葉公園も整備で閉鎖中だったので、今後に期待しましょう。
下りは20分ほどで遊歩道入り口に戻ってきました。
駐車場から遠くて、大変だったワン!
奥湯河原からの方が近いみたいだけど、そっちにも駐車場がなさそうで、
とにかく駐車場の整備が希望です。
今年の紅葉狩りはこれで終了かな。