EOS Kiss Digital X

2012年04月15日 | 日記

「EOS 55」を卒業

一眼レフのネガフィルムにこだわり続けてきましが・・・時代の流れで機種変更

姫達を激写してきた「EOS Kiss Digital X」・・・始めてのデジ一眼レフ

最近は、使用頻度が・・・激減

01v 02v

コンパクトなボディーで、1000万画素・2.5型の液晶モニター・ゴミ取り機構搭載

10v 15v

液晶モニター2.5型、情報表示用の液晶パネル・・・オーソドックスなデザイン

赤外線センサーでファインダーをのぞくと液晶モニターの表示が消えるようになっている

16v 17v_4

この価格帯の製品にしては珍しく、記録メディアはコンパクトフラッシュを採用    

大型のモードダイアルと電源スイッチも良好

25v 19

フォーカスエリアが9点となり、配置が円形に変わった(Digitalは、7点)

超音波フィルターによる撮像素子のホコリ除去・・・ON/OFFで自動的に行われます。

今日は、お気に入りの「EOS Kiss Digital X」を片手に梅まつりへGO

さて、うまく撮影出来るかな

このように ↓ ↓ ↓

Kameda_ume05 Dsc_5822_2 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUJI 15Ⅳ

2012年04月14日 | 飛行機用エンジン

手持ちの飛行機用エンジンの中で一番大型・・・とっ言っても手のひらサイズ

メーカー名も初めて知りました・・・当然、使用した経験もありません。

Dscf2269 Dscf2270

外箱の状態からは想像出来ない状態の良さ

ビックリ

Dscf2272_2 Dscf2275

排気口から見る限りでは、ピストン状態も良くメンテナンスされています

マフラーの形状は、特徴があります・・・好き嫌いが分かれるところですね

Dscf2277 Dscf2279

「OS」や「ENYA」に引けを取らないスタイリング

なかなか、いい仕事してますね~

Dscf2271 Dscf2276

取説関係は、当時ものが全てありました

その取説を見ていると「FUJI」というメーカーの独創的な発想が読み取れます

画像①・・・「049」と「061」

Dscf2283 Dscf2284

画像②・・・「099J」と「099S」

Dscf2285 Dscf2286

こんな物まで

Dscf2291_2_2 

「町工場」の底力を感じます・・・人生の先輩達に乾杯


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ENYA SS15BB

2012年04月08日 | 飛行機用エンジン

ENYA SS15BB・・・90年代の物でしょうか?・・・外箱の状態もいいです

Dscf2259_2 Dscf2260_2

ENYAのエンジンは、現行型と外観はあまり差がないようです。

古いエンジン特有のカクカクした外観・・・いいですね~

入手後、軽く磨いただけです・・・非常に綺麗

Dscf2263 Dscf2267

圧縮も問題なし

エンジン内部もGOOD

未使用時、しっかりメンテナンスをしていた感じ

多分、2~3タンク位の使用かな

マフラーの状態もGOOD

Dscf2268

TN型スロットルバルブを装備・・・と言っても良く解りません

Dscf2265

取説を良く読もう

Dscf2295_2

取説関係は、当時物がすべて入っていました

Dscf2293_2 Dscf2294_2

同じ排気量で仕様やメーカーによって、かなり違いがありますね~

こんな物までありました

Dscf2301 Dscf2302

OS:FPに負けず劣らず・・・かっこいい~

Dscf2266_3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メカ搭載

2012年04月06日 | TECH RACING

メカ類は、押入れの段ボールに保管していた古~い物

KO製受信機&YOKOMO製アンプ

YOKOMOのアンプは、セットアップが楽しんごです

保管状態が良いので、見た目も綺麗で動作も良好

Dscf1896_2 Dscf1895_2

現在、メカは小型化されていますが、このメカは大きく少しボディに緩衝しています

バッテリーの縦置きには、ビックリしましたね

縦置きの方が走行性能が良いのでしょう

ボディはシンプルにホワイト・・・ドライバーの樹脂塗装には苦労しました

Dscf1911_2

モーターは、20年位前のタミヤ:ダイナテックを搭載しましたが、早すぎるので即交換

YOKOMO製のSS58でまったり走行練習しています

Dscf1900_2

ライン取りこそ、F-1最速理論かな

TF-108の名前の由来は・・・TOYOTA F1 FT-108


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A/Cスイッチ電球交換

2012年04月01日 | ダイハツムーブ

通常、A/CをONすると小さなランプが点灯します

ムーヴで買い物に行った時、気付きました・・・点灯していません

ママに聞いたら・・・エアコンが効くから不自由ないよ

唖然

女性の感覚は・・・こんな感じなんですかね~

メカ音痴は確かですが

早速、DIY開始です

オーディオ交換時の手順でパネルを外します。

Dscf2112 Dscf2186

次にスイッチ関係の樹脂ダイアルやカバーを外します。

引っ張るだけ・・・簡単に外れます。

Dscf2192 Dscf2193

問題は、ここからの作業

パネルの裏側が良く見えないので、手探りでフックを外します。

これが、非常に難しい

手の感触から構造を想像しながらの作業

やっと、上部が手前へ少し引き出せた~

指先が痛いよ~

次は下部・・・時間ばかり経過・・・結局外せませんでした

とりあえず、この状態でも何とか電球が取れそうなのでOK

Dscf2194

メインの部分を引き出し電球を確保

その電球を持って、湾岸署へ・・・おっと違う・・・カーショップへGO

Dscf2195 Dscf2196

ない

困った時は、行きつけのショップの店長へ

メーカー純正とのコメント・・・取り寄せをお願いm(--)m

この内装状態で入荷待ち出来ないので、残念ですが戻し作業開始

今回は、良い勉強になりました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする