数ヶ月前から「RC magazine」を購入
今どきのRCカーは凄いですね~
なんと、160km/hも出るものが・・・
ん~
お猿さんの地元では、走行させる場所がありませんが・・・
オン・オフ・GP・EPの掲載があり、なかなか楽しめます
YOKOMO 2WDバギー(骨董品)を入手したので、しばらく続けて購入しそう
記事の中でお猿さんのお気に入りは・・・「GSOS」のコーナー
なかなか面白いキャラの有野さん・・・お猿さんと似ているので・・・共感
ところで、初めて「ヤリクリ」を2人見つけましたよ~
締切が過ぎているので画像をアップ
8月号の「ヤリクリ」は・・・ここだぜぇ~
発見まで・・・1週間掛かったぜぇ~
正解者の中から「1名」に・・・1万諭吉が当たるぜぇ~
楽しみだぜぇ~
YOKOMO 2WDバギーの為に犠牲になった・・・テックレーシング TF-108
メカ類をバギーに移植する為・・・取り外し
チャッチャッっと終わる予定が・・・不幸の連発
不幸・・・その一
受信機のアンテナ線が・・・切れそう~
正確には、表面のビニールが切れた
不幸・・・その二
アンプのコネクターが外れた~
プラス・マイナス共に抜けた
なんか・・・RCマガジンに登場する「グソス」に似ている
買い出しだぜぇ~
コネクターとピンのセットをGET
さっさと帰ればいいのに・・・店内を物色
フタバのサーボも購入・・・余計な出費
久しぶりに新品を購入したぜぇ~
家に帰り、修理開始
無駄な時間を掛けてしまった
メカ積み作業は・・・後回し
ギヤカバーの取り付け作業を開始
当然、当時物がないので・・・YOKOMO B-MAX2用を使用
合うかな?
形状はバッチリで、ビス穴の位置だけが違う
ギヤカバーにビス穴作成・・・ドリル一発
スポンジ系ゴムシートでパッキン作成
取り付け完了
自作パッキンが分かるかな~
ギヤカバーの形状がどんピシャだったのは・・・助かりましたね~
スティンガー1号機のエンジン復活の為・・・また、キャブを分解
ニードル全閉でも燃料が供給される・・・なぜ
もう一度、組み直して・・・エンジン始動
症状に変化なし
外作業も暑さで限界
諦めてエンジン載せ換えを決断
スティンガー マークⅡ(通称・2号機)を犠牲にして・・・
早速、作業開始・・・室内作業は涼し~い
チャッチャッっと完了
左が「1号機・OS MAX」で右が1号機に載せ変えた「2号機・ENYA 11CX」
見慣れた形のニードル
エンジン始動前から安心感が・・・
いざ、始動・・・っと思ったらBOX型スターターが必要じゃん
慌てることはない
以前、購入して眠っていたものが役立つ時がキタ━(゜∀゜)━!
小さくて力持ち・・・使い勝手がGood!
いざ、エンジン始動
爆音がキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
古き良き時代のピーキーなサウンドだな~
ん~ いい音
1号機には、ブレーキが元々装備されていない
タイヤは惰性で周りっぱなし・・・ご愛嬌