まぁオレがどこの誰か知っている人がいるかもしれないこんな世の中でいうのもアレだと思うんだけど
正直仕事上、この業界去りたいなぁと思うことも多々あるのが事実なんだよね。
具体的には割に合わないから
が1番かなぁと思う。
身近な自分のことじゃなくて
結局1番大事にすべき顧客を優先にしたやり方で利益を上げることが
今の法規とか業界の考え方じゃ難しいわけよ。世の中に必要なものなのに費用削減されるばかりだし
そりゃマトモにやってる企業は潰れるわ。
だったら稼げる業界は何をするか。
品質を下げるか
合併したりして競争率を下げて生き残った業界だけでまわす
ってところだし。
この辺りの事情はオレは考える必要がない地位にいるからどうでもいいんだが
このまま去るのを惜しむ理由が
このままだったら
この業界が腐るんじゃないかってことなんだよね。
不正してウソついて
そのリスク背負うのは誰なのかね?
だから信念だけでやってる。
みんなはどんな気持ちなんだろう。
多分だけど
賢い会社はイノベーションの取り組みに積極的で
ハイテクな機械をどんどん導入したりしてそもそもの経費削減したりしてる。
それをしない企業は
人の問題にばかり着目して
本質を見れていないのではないかな。
かといってそこを指摘できる人ってそんなにいないんですよ。
何かを変えることに消極的だからです。
今のまま行けば楽だもんねえ。
まぁちょっと愚痴です。
こういう話できる人がいないからねえ。