寒い日が続きます。
寒波は弱まり、気温は10度まで上がりますなんて事をズームインで
木原さんが言っていました。あれ?今日は木原さんだったかな?!
昼間の気温が10度を超えようが、朝の通勤時間帯は氷点下です。
去年からの課題になっている”足の冷たさ対策”ですが・・・。
早いとこシューズカバーを買えばいいのですが、いざ買いに行ったら
試しに皆さんの靴にはめられた跡が残っている1個しかなく、
だからといって通販で取り寄せて買うところまで欲しいわけではないので、
試しにやってみました。
靴の中に新聞紙!!!!
(写真をアップしようとしましたが、いかんせん靴の中・・以下略)
結果・・・・意味なし。
これって、足が直接靴に触れず、新聞紙がクチャクチャしているところに
空気があり、その空気が暖かさを保つと言うのが原理なんでしょうかね?
効果があると思って自宅を出たので、ちょっとがっかりです。
やはりシューズカバー(つま先用を買おうとしています)を買った方が
いいのかな
。
本日の走行距離
往路 走行距離17.77キロ、走行時間53分、Av19.9キロ
復路 走行距離18.27キロ、走行時間46分、Av23.7キロ
Odo1891.7キロ
寒波は弱まり、気温は10度まで上がりますなんて事をズームインで
木原さんが言っていました。あれ?今日は木原さんだったかな?!
昼間の気温が10度を超えようが、朝の通勤時間帯は氷点下です。
去年からの課題になっている”足の冷たさ対策”ですが・・・。
早いとこシューズカバーを買えばいいのですが、いざ買いに行ったら
試しに皆さんの靴にはめられた跡が残っている1個しかなく、
だからといって通販で取り寄せて買うところまで欲しいわけではないので、
試しにやってみました。
靴の中に新聞紙!!!!
(写真をアップしようとしましたが、いかんせん靴の中・・以下略)
結果・・・・意味なし。
これって、足が直接靴に触れず、新聞紙がクチャクチャしているところに
空気があり、その空気が暖かさを保つと言うのが原理なんでしょうかね?
効果があると思って自宅を出たので、ちょっとがっかりです。
やはりシューズカバー(つま先用を買おうとしています)を買った方が
いいのかな


本日の走行距離
往路 走行距離17.77キロ、走行時間53分、Av19.9キロ
復路 走行距離18.27キロ、走行時間46分、Av23.7キロ
Odo1891.7キロ