6月から新しい道路交通法になっています。
自転車は原則車道を走行する。自動車と同じ、左側通行。
車道を走るのはいいのですが、未だに逆走してくる女子高生、おじさん、おばちゃん、おにいちゃんの多いこと。
朝の通学で急いでいるのは分かりますが、センターラインのない車道を逆走で突っ走ってくる女子高生にはマジで参ってます。
ゼーハーと息を荒げて走っているので、遅刻してしまうのかなぁ?!と想像できますが、それにしても無謀運転の極みです。
中学生だって歩いている、自動車だって出てくる、自転車(私)だって走ってくるのです。
ままチャリのブレーキで急制動なんかしても止まれないでしょうし、バランスを崩しかねませんからね。そこに自動車が・・・・なんてなったら・・・。
あー、怖い。
ルールは自分の、周りの安全を守る為にある。
これを少し考えて欲しいですね。
高校生、自分が高校生の時は確かに考えていなかったかも・・・・・
本日の走行距離
往路 走行距離17.91キロ、走行時間42分、Av25.3キロ
復路 走行距離19.85キロ、走行時間44分、Av26.5キロ
Odo11201キロ
自転車は原則車道を走行する。自動車と同じ、左側通行。
車道を走るのはいいのですが、未だに逆走してくる女子高生、おじさん、おばちゃん、おにいちゃんの多いこと。
朝の通学で急いでいるのは分かりますが、センターラインのない車道を逆走で突っ走ってくる女子高生にはマジで参ってます。
ゼーハーと息を荒げて走っているので、遅刻してしまうのかなぁ?!と想像できますが、それにしても無謀運転の極みです。
中学生だって歩いている、自動車だって出てくる、自転車(私)だって走ってくるのです。
ままチャリのブレーキで急制動なんかしても止まれないでしょうし、バランスを崩しかねませんからね。そこに自動車が・・・・なんてなったら・・・。
あー、怖い。
ルールは自分の、周りの安全を守る為にある。
これを少し考えて欲しいですね。
高校生、自分が高校生の時は確かに考えていなかったかも・・・・・

本日の走行距離
往路 走行距離17.91キロ、走行時間42分、Av25.3キロ
復路 走行距離19.85キロ、走行時間44分、Av26.5キロ
Odo11201キロ