もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
読んでみました。
最近、プロジェクトの名の付く業務が増えたので、
うまーく仕事を進める方法の力にでもなればと。
表紙は女子高生の絵言う事で、中身は大丈夫??
なんて心配になりますが、一人の女子高生が、
自分がマネージャーを務める野球部を、甲子園まで
マネージメントの力で導いていく過程で、
マネージメントを学んでいくわけです。
全ての内容が、全ての事象(仕事とか目的とかね)に
対応しうるかと言えば、答えは”No”ですが、マネージメント
の第一歩としては、役に立つと思います。
この本を読んで思ったこと、
今、職場で思っていること、
マネージメントと言っても、まずはコミュニケーションが
きちんととれている事が大切だと痛感します。
コミュニケーションがあってこそ、それを土台にマネージメントが
出来る。
コミュニケーション、大事ですよ!!!
あ、電車で読む人ちょっと注意です。
”うるうる”しちゃう場面ありますよぉー
読んでみました。
最近、プロジェクトの名の付く業務が増えたので、
うまーく仕事を進める方法の力にでもなればと。
表紙は女子高生の絵言う事で、中身は大丈夫??
なんて心配になりますが、一人の女子高生が、
自分がマネージャーを務める野球部を、甲子園まで
マネージメントの力で導いていく過程で、
マネージメントを学んでいくわけです。
全ての内容が、全ての事象(仕事とか目的とかね)に
対応しうるかと言えば、答えは”No”ですが、マネージメント
の第一歩としては、役に立つと思います。
この本を読んで思ったこと、
今、職場で思っていること、
マネージメントと言っても、まずはコミュニケーションが
きちんととれている事が大切だと痛感します。
コミュニケーションがあってこそ、それを土台にマネージメントが
出来る。
コミュニケーション、大事ですよ!!!
あ、電車で読む人ちょっと注意です。
”うるうる”しちゃう場面ありますよぉー