この休みに自転車のメンテナンスをと思っていたのに・・・。
エスティマで一杯一杯でした。
このエスティマ、”いじるな”とメーカーのメッセージが
込められています。
ホーンを変えるにしろ、そのまま装着できず、ステーを自作
して装着となりました。
昔の車は色々いじれたのですが・・・・。
その分、自転車をいじっちゃいますかね?!
エスティマで一杯一杯でした。
このエスティマ、”いじるな”とメーカーのメッセージが
込められています。
ホーンを変えるにしろ、そのまま装着できず、ステーを自作
して装着となりました。
昔の車は色々いじれたのですが・・・・。
その分、自転車をいじっちゃいますかね?!
スペースがほとんどありません。
私もコペンのホーン購入し、着けようと試みましたが
グリルが干渉して結局つけられず結局
ディーラーに持ち込んでつけてもらいました。
工賃はサービスでやってもらえましたが・・・
セレナのホーンもかなり貧弱なので近日中に変える予定です。
これもディーラーに持込かな・・・
メーカー側の思惑がありますね・・・。
ホーンなんかはメーカーでは出さないでしょうから、
社外物を着けるスペース位確保して欲しいものです。
ノーマルタイヤに替えていて、
ノーマルタイヤの前輪に刺さった、
釘を見つけました。
引き抜くとシューッと、空気が抜けそうなので、そのままにしていますが、
明日しらいに修理工場に持ち込む予定です。
週末に実家の京都に帰る予定にしていたので、
高速でタイヤ交換するなんてハメにならなくてよかったです。
やっぱり自転車だけでなく、車のメンテナンスも、大切だなぁと感じました。
高速走行中に”バースト”なんて事になったら大変です!!
車がひっくり返るなんて事も起きかねないですからね。
事前に発見できて良かったです。
もう一つ大事なメンテナンスがあります。
自分自身のメンテナンスもしっかりしましょうね。