通勤ちゃりだー

30を過ぎて自転車にはまり、自転車通勤なんぞやってみようかと・・。

バスケ?ラグビー?

2008-07-21 23:05:43 | 独り言
19対19までの点数に覚えはあるのですが、その先は点数を気にするのを止めてしまいました。

19対19って、バスケとかラグビーの点数ってイメージですね。
ただ、高校野球の予選を見ているとかなりの大差でコールドなんてゲームもあるようです。

これで勝てればいいのですが、負け試合になってしまうとちょっと悲しかったり・・・・。

内野の守備がきちんと機能していればかなりいい試合が成立すると思うのですが、まだまだなのでしょうね。
試合前のノックを見ていると数ヶ月前に比べたら数段上手くなっているのですが、その分敵のチームも上手になっている訳で、いつになったら追いつくのか、そして追い越す事が出来るのか、まだまだ先は長いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川

2008-07-20 23:10:24 | 独り言
神奈川県相模原にある宮が瀬湖、ここを源流にしている中津川。
相模川とは違い、水の透明度が高く鮎の泳ぐ姿も目で追う事が出来ます。

本日はそんな川原で水遊び&BBQです。
朝の10時から16時まで1日中川原で遊んでいましたぁー。

肉を食べたり、肉を食べたり、そうめんを食べたり、肉を食べたり・・・・。

泳いだり、潜ったり、沈んだり、流されたり・・・。

でもってまた食べたり・・・・。

楽しいし、美味しいし、素晴らしい時間を楽しみました。

ただ一点問題が。中津川の水質が落ちている気がします。
川に入ったすぐの流れの緩やかな処にタバコの吸殻が一杯あったり、川の真ん中ぐらいにビニール袋が沈んでいたり、人間が汚した形跡が一杯です。
相模川では顔を水につけて遊ぶなんて汚くて出来ません。中津川もそのうちにつけれなくなってしまうのではないかと心配になってしまいます。

今日潜っていた感じでは、若干透明度が落ちている気がしました。雨が降った後なら濁ったりもしますが、昨日・一昨日と雨なんてほとんど降っていません。
今までと同じ、綺麗な中津川であってほしいものですね。



明日は野球の試合です。
休んだ分、子供には張り切って頑張ってもらわないといけません!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊取り線香

2008-07-19 20:26:19 | 自転車通勤


日本の夏ですねぇ。蚊取り線香。

蚊がいようがいまいが、とりあえず火を着けて香りを楽しんでいます。
一番はタバコの匂いと蚊取り線香の匂いが混ざったのがいい香りなのですが、タバコを止めて早3年、自分ではあの香りを作り出せません。

ばーちゃんの家の香りなのかぁ。

匂い、臭い、香り。あの場所、この場所とその場所毎の記憶とと匂いが結びついていますよね。
コーンスープの香りがすると中学の時に通っていた英語の塾の匂いとか、木と汗の香りが混ざると剣道場の香りと言った具合です。

人それぞれでしょうけど、私の場合、夏の香りは”蚊取り線香+タバコの匂い”です。

書いてる横で豚さんの鼻から煙がゆっくり昇っていきます。

あー、いい香り!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子ごん助

2008-07-18 19:54:45 | 自転車通勤
昔の仲間と囲炉裏を囲んで焼き物してます。

この時期に焼き物はちょっとしんどいかも!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホスピタルショウ2008

2008-07-17 21:57:45 | 独り言
東京ビックサイトで開かれているホスピタルショウへ。

医療・介護・看護の各ベンダー、メーカーさんの展示会です。

最新の医療機器・最新のシステムが展示されています。
お世話になってるメーカーさんのブースへ挨拶に行き、そのまま他社のブースへ行ってしまうのです。導入メーカーさんのはいつでもデモして!と言えばやってもらえますからね。普段出入りの無いメーカーさんの製品はここでしか実際に触れられません。

電子カルテ。
今回はこれがメイン。
億単位のお金をかけて導入するわけですから、一社と言わず色々な情報を収集しなければいけません。
ただ・・・・・電子カルテって必要なんでしょうかねぇ。
今まで数十年、紙カルテでやってきているのですからこのままでもいいんじゃないの??億円も掛けて導入し、年間の保守費・ランニングコストに年間数千万円を掛けるのです。

無駄遣いじゃないの??

と言うのが素直な考え方です。

厚労省は平成18年までに400床以上の病院の6割に電子カルテを導入するなんて目標を立てていましたが、平成20年の今でも6割なんていっていないと思います。

外来で、病棟で、コンピュータの画面を見れば検査結果、放射線画像、病理画像、内視鏡画像が見れている今の状況から、更に記事情報まで電子化する意味はあるのでしょうか。一括で全部見れれば確かに便利でしょうが、そこまでお金が掛かるなら止めた方がいいのではと・・・。


と私1人が無駄だぁー!と言ってもこの流れは止められません。
少しでも無駄のないよう、誠意検討してよりいいシステムの導入を進めて行くのが今出来る最良の道なんでしょうね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は降る

2008-07-16 16:57:42 | 自転車通勤
絶対に夕方に雨が降ると思い自転車通勤は中止。

大正解!!!

このままもつのかなぁと思った矢先、雨が落ちてきましたぁ!

今週の天気予報では雨マークが多く見られましたが降らずじまい。
自転車の乗れていいんですけどね。

庭のブルーベリーに水をあげないといけないので、それだけが億劫でしたが今日はその必要もありません。天からの恵みで潤って頂きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートマ自転車

2008-07-15 20:55:44 | 自転車通勤
ギアの調子が良くない。

勝手に落ちたりする。でも、落ちるタイミングが程よい感じ。

ちょっと重いかな?落とすかな?と思った瞬間に自動で落ちます。
負荷を感じて自動で落ちてくれる感じです。

オートマ???


なんて感心してる場合ではないですね。
調子が悪い証拠ですからね。

リアディレイラーなのか、シフトワイヤーが伸びているのか、要調整です。

ってか出来るかな?!?!

きちんとメンテナンスしないと怪我の元ですからね。
やってみましょ!!



本日の走行距離

往路 走行距離17.92キロ、走行時間43分、Av24.7キロ
復路 走行距離19.91キロ、走行時間45分、Av26.3キロ
Odo11239キロ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2008-07-14 22:26:36 | 独り言
夏休みシーズンになり、土産を頂く事が増えました。

今日は韓国土産の”韓国のり”、”韓国版唐辛子プリングス”を頂いちゃいました。
来週はグアムに行く人がいるので、マカデミアンナッツが再来週にはやってくるかな?!

白い恋人を先週頂きましたが、職場の皆で”賞味期限改ざんしてないかぁ?!”なんて古い話題をむしかえし盛り上がっていました。

買ってくる時は”これでいいや”と買って来ますが、もらう側になると色々話しているものですね。まずい!とは言えませんが、心の中でつぶやいてみたりして・・・。


我が家のお土産は、北海道六花亭の”サクサクカプチーノ霜だたみ”と決まっています。

自分が食べたいから買ってくるのです。
それが一番いい選択方法ですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初マウンド

2008-07-13 21:37:00 | 独り言
忠生地区大会、第一回戦。

20対3で山崎ステイヤーズの勝ち!!!
相手が2年生のチームだったから?!
相手チームのAチームと接戦が出来たら凄いんだけどなぁ。

息子の初マウンド。
息子も緊張はしてるでしょうが、見てるこっちはそれ以上に緊張しています。
金縛りにあったかのように声が出ませんでした(;´∀`)。

キャッチャーやサード、ショートにライトと色々なポジションを守っていますが、ピッチャーが一番”親”として緊張しますね。一球一球に何かが起きそうで・・・。

ただ、この緊張は癖になりそうです。アドレナリン分泌しまくりですからね。


次の試合も気合入れて勝ちに行こうぜステイヤーズ!!!
かっこいい写真を撮ってあげちゃうよん!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠生地区大会

2008-07-12 21:46:34 | 独り言
少年野球忠生地区大会、明日が第一戦です。

またまた公式戦。今度は総当たり戦です。
前回の団地大会はトーナメントだったので1回戦敗退。

この間どれだけ成長したか、期待と不安が半分半分が本音。
選手の皆も監督も、コーチも一生懸命練習していますからね。勝って欲しいですね。

練習は裏切らない。


やっただけの事が成果として手元に残るのがスポーツです。

毎週の土日の朝から晩まで野球に費やしていますからね。流した汗の分だけの成果があるはずです。


勝っても負けてもね!!

頑張れ山崎ステイヤーズ!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする