2008.09.07
みなさん、こんにちは。ブログ更新は休んでしまいましたが、旅は先に進んでいます。まず、ダイジェストから。
5日 牧・宮口古墳公園→(R405)→安塚→(県13、R403)→松代→(県12)→高柳→(R252)→川西
5日は晴れました。一時、雨が降った程度でした。牧村からひたすら東に移動しました。この辺は低山が連なり標高は400m弱ですが、いくつもの山越えをしました。どこを見回しても田んぼしかありません!斜面は棚田となっていました。さすが新潟、米所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/60d21a10ea895ca5f5c2198cb332a823.jpg)
途中で天王山温泉に入浴し、茅葺き集落を見学しました。この日は川西町まで、60km程度の走行でした。宿泊地でライダー2名と知り合い、話が弾み夜中まで続いたのでした…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/1d24ff4ba5af83c2d561084e81c6bdb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/a786f27c0e65995cb7bc4f4fcf4cba33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/17/2d62bcbfc24ac65b11fb210f17b65ca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3c/c0a2f98d80e0eeb6c30944f9aebc120d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/42/058481b70b19c3e988aadbc55dcfee27.jpg)
6日 川西→(R403、県326、県49、県340)→十日町→(R117、県196)→川口→(R17、R291)→小千谷(YH)
6日は晴れのち雨でした。午後から大雨・雷となりました。まず、日本一美しい農村との称号を与えられた小白倉集落へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/46/71627bc6daffab00d09ff5f2da880fd2.jpg)
その後、十日町に出ました。体が疲労していたし、雨も降りそうだし、そんなこんなでYHに宿泊予約をしました。22日ぶりに布団で寝られると思うだけでテンションが上がりました!学生時代は1ヶ月ぶりの布団生活もありました。小千谷に向かっている途中で大雨・雷に遭いました。でも、今日はYHを確保しているので大丈夫。無事にたどり着いたのでした。ちなみに宿泊したYHのペアレントさんは、自転車で日本一周した経験があるそうです。
7日 小千谷(YH)→(R291)→広神→(R252)→只見・田子倉
そして今日、7日は雨のち曇りでした。小千谷から山古志に行きました。2004年の中越地震の被災地です。いまは道路は復旧しているものの、震災の爪痕もありました。小篭集落の水没した住宅が残されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/d330d297ae7a80134e68011a1bc81c20.jpg)
山古志を抜けるのに中山トンネルがあります。このトンネルがすごいのです。現在は新トンネルがあり片側一車線のありふれたものですが、平成10年まで使用されていた旧トンネルの道路規制が幅1.4m、高さ1.5mでした!トンネル長さ900m弱です。しかも素堀トンネルです。もちろん自転車で通ってきました。狭かった…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/91cbc2d5720949bc2bae31a06b8f45eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cb/cad430723c236751a3ab687f2ec10c75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/218063dfeb7fcdbac94933798b9511e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3b/c2aae4a5f281c174f4f9cb7b6b07c768.jpg)
途中でR252に合流して六十里越えを目指しました。只見線沿いの国道で、勾配が緩いものの距離が長いのです。どうにか越えて、福島県に突入しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/78ae350d35505f9ca24800cde0f594a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9c/304127b8ed0bca3569e4d687aac976d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b0/a3e122d36145da504c9b0d3c32eaf46a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a8/8ae9910d5ecd6d2cf1b7e03d945719a7.jpg)
途中でJR只見線、田子倉駅に立ち寄ってみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/59/d495abd94d5303b2432b854660e3d444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/70/26b51f7775e55d6e6f5c88c58b1e3a34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/0ff442e2fd2114f292d07f4265b465b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3a/93f374e3966e9ac365359b1cb5bb98b7.jpg)
今日は只見町です。本日の距離、67kmでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b4/e20f36b593609155172b5ecc9b24687f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a2/4ffe21378871d0b7b07d4e2494cf097f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます