![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e8/8abdfd6fc6730ab8ed8ce55f663e7f3c.jpg)
以前から行ってみたかった北欧~
季節的には春とか夏が涼しくってお勧めらしいのですが、よりに寄ってこの時期、世間では冬と呼ばれるこの時期に足を踏み入れる事となりました。
当然、冬の北欧とくれば極寒の地。たぶん私が今まで味わった事の無い冷たい空気が体中にまとわりつくはず…
でも、その寒さを我慢してまでも行こうと思ったのには、理由があるのです。
夜の長い冬の北欧とくれば見る物は一つ、あれですよ!!そうあれ、あれに出逢う為に常夏の島をやめて行き先をフィンランドにしたのでした~
初めて乗るFINN AIR![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
北欧のカラーにぴったりな濃淡のブルーが爽やかです。
目的地はサーリセルカ~
関空からの直行は無いので、いったんヘルシンキで乗り継ぎです。
お決まりの機内食。
鶏肉料理か、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/39/297cbc3cb123b53b1146a10a190a82dc.jpg)
カニ玉かを選べます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/13/756fba26a2a7943613507a4f61e37102.jpg)
約10時間ちょっとのフライトの為、軽い軽食も出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0e/c0f664b4e94f754ef9109e8ab430fb4b.jpg)
普通のヨーロッパ便に比べると少し時間が短いので、苦もなくヘルシンキに到着~
空港は見ての通りの雪景色。
今シーズン雪を見るのが初めてだったので、童心に帰った気持ちでウキウキワクワク窓を眺めてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/ef7325e048e71105fb1972be5bc59cab.jpg)
ヘルシンキ空港でのトランジットの時間は約1時間。
初めての空港なので大急ぎでセキュリティーチェックと入国審査を済ませました。
ここのゲート、なんだかとってもおしゃれ~ 天井も壁もガラス張りなのです。
おまけに、ここのゲートはテーブルやソファーが完備されていて一瞬カフェに間違えてしまいそうです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/59367e32ef6b97fa916de99ed376374c.jpg)
ヘルシンキから1時間半程でイヴァロ空港に到着しました。
ここはヘルシンキよりも更に北に位置する場所でラップランドと呼ばれています。いわゆる北極圏なのです~
北極圏ですよ。北極圏!!
なのに飛行機からはタラップを使って降りる為、-30℃近い空気に即触れなければならないのです。
こういう気温で素手でカメラを撮っているバカは私くらいでした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/218432d07830d1e6d96dbeaf90a7d94d.jpg)
滑走路は凍り付いてまるでスケートリンク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/226449dc73206d5404745e624dce45d9.jpg)
ここの空港はとっても小さく中で寛ぐような場所もありませんでした。
そんなに遅い時間でもないのに暗くて寂しい空港です。
皆、自分の荷物を見つけたら直ぐさまバスに乗り込んでいました。
と、この時、ふと両替していない事に気づき直ぐさまATMを探しました。
お金が無いとバスに乗れないぞ~ 嫌な予感が的中~
小さな空港なのでATM機が無いのです。
みんなこの-30℃の世界から脱出するかの様にバスに乗り込んでいます。
やばい、やばいと思いつつも、置いて行かれるともっとやばいので、無銭乗車覚悟(日本人も何人か乗っていたのでいざとなればユーロに換えてもらおう)でエイッと勢い良くバスに乗り込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/d50deeec7fd9da5b9be606aaa04cba78.jpg)
ちょうど横に日本の人達が座っていたので理由を説明してユーロに換えてもらおうとしたところ、後の方でクレジットカードで精算している人が見えたのでした。
そうなんです。
フィンランドってカードの国だったのです。
逆に現金の流通量は日本よりも遥かに低く殆どがカードで利用できるのです。日本もそうなればいいのにね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/61/1a2d06ef12a5947c61a2b8a2b0a9f6e4.jpg)
季節的には春とか夏が涼しくってお勧めらしいのですが、よりに寄ってこの時期、世間では冬と呼ばれるこの時期に足を踏み入れる事となりました。
当然、冬の北欧とくれば極寒の地。たぶん私が今まで味わった事の無い冷たい空気が体中にまとわりつくはず…
でも、その寒さを我慢してまでも行こうと思ったのには、理由があるのです。
夜の長い冬の北欧とくれば見る物は一つ、あれですよ!!そうあれ、あれに出逢う為に常夏の島をやめて行き先をフィンランドにしたのでした~
初めて乗るFINN AIR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
北欧のカラーにぴったりな濃淡のブルーが爽やかです。
目的地はサーリセルカ~
関空からの直行は無いので、いったんヘルシンキで乗り継ぎです。
お決まりの機内食。
鶏肉料理か、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/39/297cbc3cb123b53b1146a10a190a82dc.jpg)
カニ玉かを選べます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/13/756fba26a2a7943613507a4f61e37102.jpg)
約10時間ちょっとのフライトの為、軽い軽食も出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0e/c0f664b4e94f754ef9109e8ab430fb4b.jpg)
普通のヨーロッパ便に比べると少し時間が短いので、苦もなくヘルシンキに到着~
空港は見ての通りの雪景色。
今シーズン雪を見るのが初めてだったので、童心に帰った気持ちでウキウキワクワク窓を眺めてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/ef7325e048e71105fb1972be5bc59cab.jpg)
ヘルシンキ空港でのトランジットの時間は約1時間。
初めての空港なので大急ぎでセキュリティーチェックと入国審査を済ませました。
ここのゲート、なんだかとってもおしゃれ~ 天井も壁もガラス張りなのです。
おまけに、ここのゲートはテーブルやソファーが完備されていて一瞬カフェに間違えてしまいそうです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/59367e32ef6b97fa916de99ed376374c.jpg)
ヘルシンキから1時間半程でイヴァロ空港に到着しました。
ここはヘルシンキよりも更に北に位置する場所でラップランドと呼ばれています。いわゆる北極圏なのです~
北極圏ですよ。北極圏!!
なのに飛行機からはタラップを使って降りる為、-30℃近い空気に即触れなければならないのです。
こういう気温で素手でカメラを撮っているバカは私くらいでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/218432d07830d1e6d96dbeaf90a7d94d.jpg)
滑走路は凍り付いてまるでスケートリンク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/226449dc73206d5404745e624dce45d9.jpg)
ここの空港はとっても小さく中で寛ぐような場所もありませんでした。
そんなに遅い時間でもないのに暗くて寂しい空港です。
皆、自分の荷物を見つけたら直ぐさまバスに乗り込んでいました。
と、この時、ふと両替していない事に気づき直ぐさまATMを探しました。
お金が無いとバスに乗れないぞ~ 嫌な予感が的中~
小さな空港なのでATM機が無いのです。
みんなこの-30℃の世界から脱出するかの様にバスに乗り込んでいます。
やばい、やばいと思いつつも、置いて行かれるともっとやばいので、無銭乗車覚悟(日本人も何人か乗っていたのでいざとなればユーロに換えてもらおう)でエイッと勢い良くバスに乗り込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/d50deeec7fd9da5b9be606aaa04cba78.jpg)
ちょうど横に日本の人達が座っていたので理由を説明してユーロに換えてもらおうとしたところ、後の方でクレジットカードで精算している人が見えたのでした。
そうなんです。
フィンランドってカードの国だったのです。
逆に現金の流通量は日本よりも遥かに低く殆どがカードで利用できるのです。日本もそうなればいいのにね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/61/1a2d06ef12a5947c61a2b8a2b0a9f6e4.jpg)
でも、流石こう言う面では日本より勝ってます。
ずっと日本に住んでいるとそれが当たり前になってしまうのですが、たまにこうやって海外に行くと色々と感心させられる事が多いですね。
空中に浮かんでいる間中実はドキドキしてるのです。
なので海外旅行に行く時は覚悟を決めて行ってますよ^^
どうなるんだろうと思ってたら ほっとしました。
カードの国ってはじめて知りました。
空港の景色も見てるだけで なんだかヒンヤリが伝わってきます!
しかし無事に行けたみたいでよかったです^^
思っていましたが、今度は北欧ですか~!
以前は飛行機嫌いって言ってませんでした?
いろんな国へ行ってるのを見聞きしていると
そうでもないのかと思っていますが・・・・
北欧は私も興味があります、関空に行くと
午前中はFinAirがいつも駐機されて
いて、機体も鮮やかなブルーで飛行機好きな
私にとっては目の保養になります。
楽しい旅のお話を楽しみにしています。