
シルバーラインのトンネルを抜けると目の前に現れたのは巨大ダム。
奥只見ダムです。
映画「ホワイトアウト」のモデルにもなった巨大ダムです。でも実際のロケ地は黒部ダムとか…
重力式コンクリートダムの中では日本一高く、また総貯水量も日本で2番目と、かなりの規模を誇るダムです。

ダムの上に上がってみると、

右手は…
写真では表現できないけど、かなりの恐さです。

左手は…
これはまた広く美しい湖になっています。

ダムの入り口付近には休憩所があります。
春スキーも楽しめるようでスキーウェアーの人達もたくさんいました。

休憩所の中のお店には面白い物が売っていました。
これは、またぎ汁。

そしてこれは何の缶詰かと思いきや、
なんとクマとイノシシ。

クマの缶詰を手に取ってみると、
ちゃーーんとわかりやすい様に『クマ』と書いてありました。

外には岩魚がいっぱい…

小腹が減って来たので取りあえず何か食べる事にしました。
岩魚、美味しそうだったのですが小骨が苦手な私は、別のものを食べました。
名物けんちん汁。

それとマイタケのテンプラ。

こういう場所で食べるせいか、なんとも言えない美味しさでした。
奥只見ダムです。
映画「ホワイトアウト」のモデルにもなった巨大ダムです。でも実際のロケ地は黒部ダムとか…
重力式コンクリートダムの中では日本一高く、また総貯水量も日本で2番目と、かなりの規模を誇るダムです。

ダムの上に上がってみると、

右手は…
写真では表現できないけど、かなりの恐さです。

左手は…
これはまた広く美しい湖になっています。

ダムの入り口付近には休憩所があります。
春スキーも楽しめるようでスキーウェアーの人達もたくさんいました。

休憩所の中のお店には面白い物が売っていました。
これは、またぎ汁。

そしてこれは何の缶詰かと思いきや、
なんとクマとイノシシ。


クマの缶詰を手に取ってみると、
ちゃーーんとわかりやすい様に『クマ』と書いてありました。


外には岩魚がいっぱい…

小腹が減って来たので取りあえず何か食べる事にしました。
岩魚、美味しそうだったのですが小骨が苦手な私は、別のものを食べました。
名物けんちん汁。

それとマイタケのテンプラ。

こういう場所で食べるせいか、なんとも言えない美味しさでした。
別文化ですね~
猪にクマに、川魚・・。
同じTVを見ている場所だとは思えない(笑)
写真からダムの高さ十分伝わります。
私もあの上たったら足がガクガクしそうです(汗)
けんちん汁とまいたけのてんぷらが
めちゃめちゃおいしそ~~。
聞いて納得です。すごいデカイ!!
そしてそして東北らしいお土産の数々。
どんな味なのか、ぜひチャレンジしていただきたかったです
雪国?マイタケの天ぷら おいしそう~。
今日はすごーく天ぷらが食べたい気分になりました
イノシシにクマ…
近所のスーパーじゃあまず売ってないね。
異文化なのです
ダムの高さわかってもらえてうれしいです
けんちん汁と舞茸の天婦羅、自分で言うのもなんだけど美味しそうに撮れました。
この東北のお土産、茄子姫に買って行けばよかったと今思いました。今度ぜひチャレンジを
案外、またぎ汁とか美味しいかも