charu's Garden Blog

以前はベランダだけでしたが、少しだけ庭が出来ました。blogというより、成長日記!週末だけの更新になるかも?

花・花・華

2007-04-08 17:59:22 | 成長日記 ゆすら梅
20070407651

づっと鉢植えで育てていたゆすら梅。家の前に植えたこの子は花が咲きそうです。大きく根をはって実を沢山つけてくれるようになると良いな。


20070407653

こちらは家の東側の空間に植えた子です。いきなり葉っぱになりそうな芽です。
こちらも大きく根を張ってくれると嬉しいな。

※この写真の撮影をした後、もう少し日のあたる場所に再度移植しました。







復活!

2007-04-08 17:54:52 | 成長日記 カランコエ
20070407644

こちらも駄目かな?って思っていたカランコエ。
(あきらめが早すぎか)春の暖かさで無事復活です。赤い花がつきました。

この子を花屋さんで見つけたとき、通りかかったおばさんに「凄く丈夫で手入れも楽でいいわよ~。」と言われて買ったのですが、意外と弱虫かも。

放置しすぎがイケないのか?





良かった

2007-04-08 17:50:31 | 成長日記 チューリップ
20070407643

今年も楽しみにしているチューリップ。
片葉の芽も多く、もしかしたら駄目か?って思ってましたが無事花になりそうです。

もう少し暖かくなったら、県内各地(各地と言っても主に砂地の海岸線など)でチューリップ祭りが始まります。そちらのほうにも週末時間を作って見に行きたいです。そしたらcharuのちょっとそこまで…!の方にアップしようと思います。そうしないとあちらの方のネタが無くなりそうなので…。




水仙 黄色と白黄

2007-04-08 17:40:37 | 成長日記 水仙
20070407640


近所を自転車で走り回ると、道端には綺麗に咲いている水仙を良く見ます。我が家の水仙はまだかな~と思っていましたが、ようやく咲いてくれました。こちらの黄色い花はreiちゃん曰くいい香りだそうです。鼻馬鹿な私には、その匂いが判断できません。

20070407641

こちらは色の組み合わせや形は普通の水仙のように見えますが、微妙に違う形です。


※昨年春に購入のデジタル一眼レフカメラ。なかなか植物の撮影に使えていません。
レンズが植物君たちに丁度いい、マクロズームを持っていないのです。よって最近の撮影はもっぱら通信機能付きデジタルカメラNokiaN73(SoftBank705NK)ばかりです。
上の黄色の発色、705NKらしい発色なのですが植物写真としては癖が強すぎるかも?






たぶんユリだと思う…

2007-04-08 17:32:49 | 成長日記 百合
20070407637


イチジクの足元から何か芽が出てきました。
reiちゃんは「これな~んだ?」って言いますが、全く記憶にございません…。
「ユリだよ。」と教えられてようやくそういえばこんな芽だったな~。って感じでです。一応農学部の学位は貰っているはずなのですが、知識と知恵は別物ですね。日常生活を楽しむのに使えない知識は知恵にはなりえません。

でも、花が咲けばそんな知識も知恵も無用ですね。綺麗!ただそれだけで花は良いのです。