5月3日~5日
災害救助犬の訓練を兼ねてキャンプに行ってきた
キャンプとはいっても・・・場所は訓練場近くの堤 防
さすがに朝夕のウォーキングの人たちが不思議そうに見ていった。
(別に怪しい者ではありません)
さて・・・どんな3日間だったかと言うと・・・
5月3日
訓練場についたら・・・すでに訓練始まっていた。
捜索場所にむかう。
『がけ下の被災者をがけ上から捜索する』という設定
急傾斜の法面を使っての捜索 かなり危険が伴う!!
チェリーもアクアも・・・かなりテンション上がってる。チョッと心配。。。
オンリードでの検索開始
がけ下からの臭気を確実に捉えアラートする。
作業的には、まずまずだが・・・あのテンションでは危険すぎる。
引き続き山の捜索。
道なき道を入っていくやはり・・テンションは上がったままだった><
チェリーもアクアもタイム的には早いが・・・それではマズイ
ハンドラーがついていけない。
道を探すことが精一杯で犬を見る余裕がない。。。
昼からは再度別の山の捜索!!
竹林の中にヘルパー(被災者2名)
休憩をはさんでの捜索だったので・・・午前中よりは少しテンションは落ち着いてきた。
犬の動きをみていると・・・臭気帯がどう流れているのか?がわかる。
6頭の犬・・・ほとんどが同じような臭気の捉えかたをしていた。
反省・・・ チェリーとアクアのテンションを自分達がどうコントロールするか?
課題がひとつ残った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます