3週間前…アクアの耳に異変!
耳たぶが、プクプクと腫れていた。
まさか耳血腫???
耳血腫は血を抜くか?もしくは手術!!と、やや安易に考えていた。
しかし、その手術をしたとしても再発してしまう!と聞いたことはあった。
あわてて、病院に駆けつけると・・・
予想通りに、耳血腫との診断が下された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/85/75d79ff58db17505a856df13833aa3cc.jpg)
治療方法の説明を受けた。
インターフェロン療法!!??
直接、耳たぶにインターフェロンを、注射するそうだ。
自己免疫力をあげて、さらにはステロイドと抗生剤などで痒みをとることで、
犬に、負担を軽くしながら、根本から治療していく方法らしい。
ただ、インターフェロンの効果は、遅く…効果が見えてくるのは4週間ほどかかるらしい。
そして、インターフェロンの効果が出てくると、自然に貯まっている血が引いていくようだ。
そうなると、当然外科的治療はしなくてもイイ??とのこと。
ただ、再発に関しては・・・
根本的な原因だったであろう外耳炎を完治させなければ、再び耳血腫となる可能性はあるようだ。
最初、その治療法を聞いて…正直、インターフェロンという言葉にゾッとした。
手術のほうが楽なのでは?クスリの副作用は???
イロイロ調べてみたものの…所詮、私は素人!!
専門的な知識があるワケでもないので、
信頼する病院の治療法に任せることを選択した。
幸い、アクアは治療をスムーズに受けてくれる。
痒みも、この3週間…殆どなくなった。
痒みを我慢するなんて、考えただけでもツライものだから…
アクアは、今その痒みのストレスがないだけでも…調子は良さそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/89/760df2df00629faae9d7b29d0f4022fb.jpg)
ただ、結構水をよく飲む!!
ま、普段から水をあまり飲まなくって、強制的に飲ませていたくらいだから…
それは、よしっとしよう。
これは、ステロイドの副作用的なものらしい。
そして、今日が3回目のインターフェロン注射だった。
少し腫れが引いてきてるよだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/13/175e56963dcb16e9ca9ed37933bdb871.jpg)
もう少し、インターフェロンの効果を期待しながら、待ってみよう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/d3e2811dbc78ab53802df3f86cafa60f.jpg)
アクちゃん、もう少し頑張ってみようねっ♪