この土日で伊豆高原かんぽの宿でいつものメンバー4人で
テニス合宿をした
東京駅にまたビルが建つようです
八重洲口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/0a/f7c38aac35be3dcdbc28c863475edecb_s.jpg)
土曜朝9;30八重洲口集合
幹事がこない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/f5/89ae1ebc2fc25b7ef12668969387d426_s.jpg)
出発10:00頃
でも運転手の思ったルートを首都高でとれず
首都高に入ったと思ったらすぐに箱崎出口で首都高から降りてしまった
しようがない東名でいくかということで再度挑戦
渋谷方面あまりに込んでいたので
あきらめた途端最初のルート発見と運転手T氏が喜んでいましたが
首都高の知識がない私はでただ乗ってるだけです
羽田→横浜→湘南→熱海→伊豆高原
大阪とちがってさすが大都会といった景色です
高層ビル多すぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/af/18e65b97ad01be05be7abac0f1e2fb03_s.jpg)
左はモノレールのレールです
この写真撮ったすぐ後にモノレールが走っていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/dd/d5ccca4224c3214cbb29e6686a4b0707_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/57/c3e81cc0108b5abbd0e86e170add0d90_s.jpg)
湘南の防風林です(たぶん)
なかなか立派な林でちょっとこのルートではないかとおもう
箱根駅伝の道かな
この写真ではあまりよくわかりませんが
この防風林ほぼ一定の高さでえだが曲がっていました
多分その高さの年に大風が吹いたのか暑かったのか寒かったのかわかりませんが
気象に変化があったのかなあなどと考えてしましました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/a1/8a7369e1de356e80515f2e682a9f0932_s.jpg)
多分熱海近くで撮った海
サーファーでにぎわってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/70/c42a5dfbb683dfd11ecae18434ff3d0f_s.jpg)
伊豆高原かんぽの宿
到着14:20
なんとなく写真ではいまいちのようにみえますが
この写真よりずっと重厚ないい建物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/6f/604a30e552ef2e9e53ae583c9ec6be5f_s.jpg)
部屋はすべてオーシャンビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/9a/5fbd5584e6f3ef003114c403a6347b92_s.jpg)
海まですばらしい森が続いています
網戸の内側から撮ったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/3d/b519b204bdc1acfe253367007d933e8b_s.jpg)
コートは15:00時から2時間とっていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/c7/286aad097374ede770b3553191c0da22_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/a6/1a5166eff1835b14218c4564b578b3bf_s.jpg)
すばらしく最初のドタバタを除けばすばらしく時間どおり
それからお風呂
晩飯
伊豆の踊子ワイン
もう少しラベル何とかしてほしいかな
味はそれなりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/e0/1a2f504dead84734cecef99827824b56_s.jpg)
部屋での宴会
翌日
テニス後温泉にどうしても入りたかったので
8:30~9:30 1時間だけテニス
11:00出発
かんぽの宿入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/07/a9718b1af6d24b9c3ad820a670019816_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/79/f53225d554bd3ba99dae887fd82b6b2a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/09/559d599662c8cb0c271528911c07baf6_s.jpg)
昨日チェックしていた
イタリアンレストランで昼飯
なんとなく本日のメインはこのレストランになった感じです
すべてオーシャンビューの席
この沿道のレストランはワンちゃんOKが多かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/e0/ba67e4310b87f51829b018352a68783f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/8a/ff45f7badbc9d4b91b393337a6958d9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/2c/437cc334181fca37916ff6d7bfb34c9c_s.jpg)
完全禁煙です
助かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/8a/ff45f7badbc9d4b91b393337a6958d9b_s.jpg)
なんとなくもうすぐ夏です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/09/a927df470f0ebacde0f060a371c79391_s.jpg)
帰りは昨日の道が込んだので途中から東名へ思ったよりスムーズに東京へ
ヒルズが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/53/288b7f2fcae3fb536915fd652fde57d2_s.jpg)
京橋でおりてガソリンスタンド探すのに1時間
ラッキーなことに土日特売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/19/4da985653a7e472dcc4dc8325dd39dbf_s.jpg)
お金をすべて清算して
最初の八重洲口戻りました
天気も最高でした
TUBEの曲もカースステで流し夏本番ですね
宿では鶯と初夏の季節を迎えた木々の香りで絶えず満たされてました
優雅なテニス合宿でした
かんぽの宿なかなか良かったです
宿は完全禁煙
喫煙はちゃんとした喫煙室
トイレも手すりがありました
チェックアウト12時とゆっくりできます
従業員のかたもとても感じよかったです
ちょっとかんぽの宣伝でした
テニス合宿をした
東京駅にまたビルが建つようです
八重洲口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/0a/f7c38aac35be3dcdbc28c863475edecb_s.jpg)
土曜朝9;30八重洲口集合
幹事がこない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/f5/89ae1ebc2fc25b7ef12668969387d426_s.jpg)
出発10:00頃
でも運転手の思ったルートを首都高でとれず
首都高に入ったと思ったらすぐに箱崎出口で首都高から降りてしまった
しようがない東名でいくかということで再度挑戦
渋谷方面あまりに込んでいたので
あきらめた途端最初のルート発見と運転手T氏が喜んでいましたが
首都高の知識がない私はでただ乗ってるだけです
羽田→横浜→湘南→熱海→伊豆高原
大阪とちがってさすが大都会といった景色です
高層ビル多すぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/af/18e65b97ad01be05be7abac0f1e2fb03_s.jpg)
左はモノレールのレールです
この写真撮ったすぐ後にモノレールが走っていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/dd/d5ccca4224c3214cbb29e6686a4b0707_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/57/c3e81cc0108b5abbd0e86e170add0d90_s.jpg)
湘南の防風林です(たぶん)
なかなか立派な林でちょっとこのルートではないかとおもう
箱根駅伝の道かな
この写真ではあまりよくわかりませんが
この防風林ほぼ一定の高さでえだが曲がっていました
多分その高さの年に大風が吹いたのか暑かったのか寒かったのかわかりませんが
気象に変化があったのかなあなどと考えてしましました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/a1/8a7369e1de356e80515f2e682a9f0932_s.jpg)
多分熱海近くで撮った海
サーファーでにぎわってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/70/c42a5dfbb683dfd11ecae18434ff3d0f_s.jpg)
伊豆高原かんぽの宿
到着14:20
なんとなく写真ではいまいちのようにみえますが
この写真よりずっと重厚ないい建物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/6f/604a30e552ef2e9e53ae583c9ec6be5f_s.jpg)
部屋はすべてオーシャンビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/9a/5fbd5584e6f3ef003114c403a6347b92_s.jpg)
海まですばらしい森が続いています
網戸の内側から撮ったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/3d/b519b204bdc1acfe253367007d933e8b_s.jpg)
コートは15:00時から2時間とっていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/c7/286aad097374ede770b3553191c0da22_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/a6/1a5166eff1835b14218c4564b578b3bf_s.jpg)
すばらしく最初のドタバタを除けばすばらしく時間どおり
それからお風呂
晩飯
伊豆の踊子ワイン
もう少しラベル何とかしてほしいかな
味はそれなりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/e0/1a2f504dead84734cecef99827824b56_s.jpg)
部屋での宴会
翌日
テニス後温泉にどうしても入りたかったので
8:30~9:30 1時間だけテニス
11:00出発
かんぽの宿入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/07/a9718b1af6d24b9c3ad820a670019816_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/79/f53225d554bd3ba99dae887fd82b6b2a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/09/559d599662c8cb0c271528911c07baf6_s.jpg)
昨日チェックしていた
イタリアンレストランで昼飯
なんとなく本日のメインはこのレストランになった感じです
すべてオーシャンビューの席
この沿道のレストランはワンちゃんOKが多かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/e0/ba67e4310b87f51829b018352a68783f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/8a/ff45f7badbc9d4b91b393337a6958d9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/2c/437cc334181fca37916ff6d7bfb34c9c_s.jpg)
完全禁煙です
助かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/8a/ff45f7badbc9d4b91b393337a6958d9b_s.jpg)
なんとなくもうすぐ夏です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/09/a927df470f0ebacde0f060a371c79391_s.jpg)
帰りは昨日の道が込んだので途中から東名へ思ったよりスムーズに東京へ
ヒルズが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/53/288b7f2fcae3fb536915fd652fde57d2_s.jpg)
京橋でおりてガソリンスタンド探すのに1時間
ラッキーなことに土日特売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/19/4da985653a7e472dcc4dc8325dd39dbf_s.jpg)
お金をすべて清算して
最初の八重洲口戻りました
天気も最高でした
TUBEの曲もカースステで流し夏本番ですね
宿では鶯と初夏の季節を迎えた木々の香りで絶えず満たされてました
優雅なテニス合宿でした
かんぽの宿なかなか良かったです
宿は完全禁煙
喫煙はちゃんとした喫煙室
トイレも手すりがありました
チェックアウト12時とゆっくりできます
従業員のかたもとても感じよかったです
ちょっとかんぽの宣伝でした