とある日曜日の夕方、大阪は天王寺にあるお寺にお参りに行きました。
このお寺は演劇や落語といった舞台芸術の応援に熱心で、お寺の傍にシアターを持っています。
お参りした後、待合所(休憩所)に立ち寄りました。
中には幾つかのお知らせやお誘いの張り紙やポスターが。
お参りや納骨に関すること、写経のお誘い、etc。
中でも1番気になったのがこれ。
『呼吸のヨガ教室』!?
写真の雰囲気からすると“座禅”を組んでいる様に見えるのですが。
“座禅”も呼吸法が重要な要素かとは思いますが、“座禅”を『呼吸のヨガ』と言い換えておられるのか?、
それともヨガの呼吸法(というものがあるのかは不明ですが)部分だけを抜き出して教えて下さるのか?
その部分については詳しい説明が無い為、分かりませんでした。
“仏教”も“ヨガ”もともにインドから伝わってきたものですから、互いに修行をする上での共通点はあるのでしょう。
個人的には「・・・御免なさい・・・」ですが、ヨガのような無茶な(難しい)体形を取る様な事は無いと思いますので(だって着物を着たお坊さんが“○○のポーズ”なんて体勢を取る姿は想像しづらいでしょ)もし、興味を持たれた方がいらっしゃいましたらどうぞ。
(どんなだったか教えて頂けるとなお嬉しいです。)
このお寺は演劇や落語といった舞台芸術の応援に熱心で、お寺の傍にシアターを持っています。
お参りした後、待合所(休憩所)に立ち寄りました。
中には幾つかのお知らせやお誘いの張り紙やポスターが。
お参りや納骨に関すること、写経のお誘い、etc。
中でも1番気になったのがこれ。
『呼吸のヨガ教室』!?
写真の雰囲気からすると“座禅”を組んでいる様に見えるのですが。
“座禅”も呼吸法が重要な要素かとは思いますが、“座禅”を『呼吸のヨガ』と言い換えておられるのか?、
それともヨガの呼吸法(というものがあるのかは不明ですが)部分だけを抜き出して教えて下さるのか?
その部分については詳しい説明が無い為、分かりませんでした。
“仏教”も“ヨガ”もともにインドから伝わってきたものですから、互いに修行をする上での共通点はあるのでしょう。
個人的には「・・・御免なさい・・・」ですが、ヨガのような無茶な(難しい)体形を取る様な事は無いと思いますので(だって着物を着たお坊さんが“○○のポーズ”なんて体勢を取る姿は想像しづらいでしょ)もし、興味を持たれた方がいらっしゃいましたらどうぞ。
(どんなだったか教えて頂けるとなお嬉しいです。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます