駅においてある旅行の宣伝チラシの中にひときわ目立つ黄色いチラシがあったので思わず手にとって見ると・・・

<鹿せんべいとばし大会>????!
奈良県の若草山の山びらき記念イベントとして開催されているものらしいのですが、私自身は今回このチラシで初めて知りました。
今年で山びらきは14回目とのことですので、もしかすると<鹿せんべいとばし大会>もこれ位の回数、開催されていたのかもしれません。

写真から見る限り、若草山の斜面から、大き目の<特製鹿せんべい>を飛ばし距離を競うようです。
大会には個人戦(先着1000名)と3人1組の団体戦(先着100組)とがあるようです。
決勝戦進出者には豪華商品が“抽選であたる”らしいですし、優勝者には<春日の鹿の角>が進呈されるようです。
大会参加料は個人戦1人¥300、団体戦1組¥600ですが、いずれも当日のみ有効の地域通貨券、<鹿のお金『DEER券』> 300DEER券と600DEER券との交換らしいので、結果的には“無料”みたいなものですね。
そのほかにはテレビでも時々放送される<鹿寄せホルン>によるコンサートや、“若草鹿之助”“桜よしの”といった奈良にちなんだ芸名の歌手?さんによる<鹿せんライブ>、鹿せんべいおみくじや鹿角の輪投げゲームなどが出来る<DEERプレイワールド>、奈良の特産品(主に農産物)販売を行う<若草市>が予定されています。

開催場所は若草山山麓の特設会場、日時は 3/19(日)9:00~受付開始とのこと。(少雨決行、雨天の場合は3/21(祝)に延期)
奈良市内は駐車場が非常に少ないですので、JR・近鉄奈良駅から、なら交通バスの利用が便利だと思います。
春の一日、世界文化遺産の町並みを歩きがてら、年に一度の<鹿せんべいとばし大会>に参加されるのも一興かと思います。
鹿せんべいとばし大会のホームページは http://www.geocities.jp/mikasakkk9999jp/ です。

<鹿せんべいとばし大会>????!
奈良県の若草山の山びらき記念イベントとして開催されているものらしいのですが、私自身は今回このチラシで初めて知りました。
今年で山びらきは14回目とのことですので、もしかすると<鹿せんべいとばし大会>もこれ位の回数、開催されていたのかもしれません。

写真から見る限り、若草山の斜面から、大き目の<特製鹿せんべい>を飛ばし距離を競うようです。
大会には個人戦(先着1000名)と3人1組の団体戦(先着100組)とがあるようです。
決勝戦進出者には豪華商品が“抽選であたる”らしいですし、優勝者には<春日の鹿の角>が進呈されるようです。
大会参加料は個人戦1人¥300、団体戦1組¥600ですが、いずれも当日のみ有効の地域通貨券、<鹿のお金『DEER券』> 300DEER券と600DEER券との交換らしいので、結果的には“無料”みたいなものですね。
そのほかにはテレビでも時々放送される<鹿寄せホルン>によるコンサートや、“若草鹿之助”“桜よしの”といった奈良にちなんだ芸名の歌手?さんによる<鹿せんライブ>、鹿せんべいおみくじや鹿角の輪投げゲームなどが出来る<DEERプレイワールド>、奈良の特産品(主に農産物)販売を行う<若草市>が予定されています。

開催場所は若草山山麓の特設会場、日時は 3/19(日)9:00~受付開始とのこと。(少雨決行、雨天の場合は3/21(祝)に延期)
奈良市内は駐車場が非常に少ないですので、JR・近鉄奈良駅から、なら交通バスの利用が便利だと思います。
春の一日、世界文化遺産の町並みを歩きがてら、年に一度の<鹿せんべいとばし大会>に参加されるのも一興かと思います。
鹿せんべいとばし大会のホームページは http://www.geocities.jp/mikasakkk9999jp/ です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます