しばらくタツの状態を書いていなかったので久しぶりに報告です
まず・・・タツの生活リズムは乱れたままでなかなか好転していません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
病院から眠くなる薬を処方してもらったものの思うように効かず、半日ぐらいたってから眠気がくるのかそこから長時間眠ってしまったりしています。(起こしても目を薄く開けるくらいで覚醒しません)
なので睡眠の薬は次回の診察のときに変えてもらおうと思っています。
少しうれしいことは・・・
足のケガがやっと治りつつあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
何度もかさぶたをはがされましたが、あと一歩のところまできています(がんばれかさぶた!)
お風呂のあとはできるだけ早く包帯をまいてタツの目にふれないように万全を機しているのですが、タツがいったん目をつけると包帯をまこうが私が叱ろうがおかまいなしに皮をめくるのでホントに気が抜けません!
ここ最近は知恵もついてきたようで、確実に私の目が届かない場所や私が寝ているときを狙っているので困ったものです
放課後登校はなんとか週2回いけるように頑張っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_school.gif)
先生と校外に散歩に行ったり、調理室でシャーベットを作ってみたり、プールサイドで水遊びをしてみたり・・・といろいろ取り組んでいます。
ただ「この活動が楽しい」とタツが思えるものがみつからず、先生も私も「どんな活動にしましょう・・・」と毎回頭を悩ませている状態です。
小さい頃から本人がひとりで楽しめる余暇活動をみつけることが大切・・・といろんな勉強会で聞いてきましたが、ホントにその通りだと思います。
自然とそういうものがみつかるお子さんも多いのでしょうが(電車が大好き・水が好き・パンフレット集めが好き・絵を描いていたら落ち着くなどなど)タツはどれも極度のこだわりが発生して終了してしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
一時期は絵を描くことが好きで、それはそれは緻密なかわいい絵を描いていたのですが「鉛筆の持ち方にこだわり」をみつけてしまい描けなくなってしまいました・・・
小さい人形が大好きできれいに並べて遊んでいたのですが、並べ方のこだわりが半端なくなり、何時間もその場所から動けなくなってしまいました・・・
ゲームセンターでパチンコ台を見て回るのが好きだったのですが、台の真ん前にきちんと立って、人がいなければボタンを押して画像が変わるのを見る・・という動作に強いこだわりができてしまい、何時間もゲームセンターから出ることができなくなったり・・・
他人がみたら「それが楽しみ?」と思うようなささいなことでもいいので、何か本人が楽しいと思える活動をみつけたい!と心底思っています。
どうすれば本人の楽しみをみつける手助けができるのでしょう・・・
今の生活にはタツの楽しみはないような気がします
この夏休みに学校のお友達はみんな来年の春の卒業後にむけて「作業所実習」に行きます。
もちろんタツには無理なのですが・・・
先週学校からの紹介で施設見学に行ってきましたが、タツの場合はまず朝きちんと登所することが課題になるので作業の内容などは次の問題・・という感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
なんとか来年の春からは新しい場所で新しい生活をスタートさせたいので、やっぱり生活リズムを整えることが一番目の目標です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
タツよ!お父さんお母さんと一緒に頑張ろう