今日の暑さは
「♪ヤバッ!」
かったんで、帰宅後、ひととおりネックをチェックしやしたが、どれもモーマンタイ。
ここいらで、ギターネタを放り込んどかな
「♪ヤバッ!」
そーなんで、いっちょ逝っときまひょ。
だいたいこの時期になると、淡泊な音で、取り回しのよいJPを手にとることが多いんですが、
この夏は、マツモクえんぺらと戯れる時間が長いですな。
こーゆー使い方もアリなのか、と目からウロコ動画 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=4mQ6Zwqoa4k
さっそく、今でも指が覚えている 『Need Your Love So Bad』 を演ってみると、
ハイポジションのチョイと「ペチペチ」したアタック音が、なかなかええ雰囲気を醸し出してやす。
ムフフ
You Tube を垂れ流ししてたところ、耳にとまったこの動画 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=BUgnvL755gI
凄く音が似てるんで、えんぺら兄弟かと思いきや、
Ibanez 2460
とな。
'70 年代後半のフジゲンか、マツモク製でしょーかね。
チト徘徊して、出会ったこりも ”イバニーズ”
https://www.youtube.com/watch?v=8Zk7VY0xLXw
こりもええ音やな~
17インチの深胴にフローティングのミニハムは、っパええなぁ~
もいっちょイバニーズで、ピックギター。
https://www.youtube.com/watch?v=BdU23IISxkM
Aria Pro
Greco
Ibanez
Epiphone emperor
おっそろしいのは、'70年代後半から'80年代前半の海外向け、廉価クラス大量生産ギターでこの音が出ちゃうトコなんすよね。
相当数生産されたのでしょーが、
海外には愛好家が多く、なかなか日本に里帰りさせてもらえまへんが、
ワテのなかでは、今、一番ホット
な分野です。
https://www.youtube.com/watch?v=0R7PiNJwI7c
Dearmond Rhythm Chief 1100 ピックアップの良さが如何なく発揮されております。
「♪ヤバッ!」
かったんで、帰宅後、ひととおりネックをチェックしやしたが、どれもモーマンタイ。
ここいらで、ギターネタを放り込んどかな
「♪ヤバッ!」
そーなんで、いっちょ逝っときまひょ。
だいたいこの時期になると、淡泊な音で、取り回しのよいJPを手にとることが多いんですが、
この夏は、マツモクえんぺらと戯れる時間が長いですな。
こーゆー使い方もアリなのか、と目からウロコ動画 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=4mQ6Zwqoa4k
さっそく、今でも指が覚えている 『Need Your Love So Bad』 を演ってみると、
ハイポジションのチョイと「ペチペチ」したアタック音が、なかなかええ雰囲気を醸し出してやす。
ムフフ
You Tube を垂れ流ししてたところ、耳にとまったこの動画 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=BUgnvL755gI
凄く音が似てるんで、えんぺら兄弟かと思いきや、
Ibanez 2460
とな。
'70 年代後半のフジゲンか、マツモク製でしょーかね。
チト徘徊して、出会ったこりも ”イバニーズ”
https://www.youtube.com/watch?v=8Zk7VY0xLXw
こりもええ音やな~
17インチの深胴にフローティングのミニハムは、っパええなぁ~
もいっちょイバニーズで、ピックギター。
https://www.youtube.com/watch?v=BdU23IISxkM
Aria Pro
Greco
Ibanez
Epiphone emperor
おっそろしいのは、'70年代後半から'80年代前半の海外向け、廉価クラス大量生産ギターでこの音が出ちゃうトコなんすよね。
相当数生産されたのでしょーが、
海外には愛好家が多く、なかなか日本に里帰りさせてもらえまへんが、
ワテのなかでは、今、一番ホット

https://www.youtube.com/watch?v=0R7PiNJwI7c
Dearmond Rhythm Chief 1100 ピックアップの良さが如何なく発揮されております。