同窓会

2018-11-13 | 行事

先日、中学校の同窓会がありました。この同窓会の始まりは、中学校のある組のクラス会から始まりました。

のちのち地元ですから小学校卒業にまで広がる同窓会となりました。幹事さんが良く動いてくださる方なので

1年~2年おきぐらいに開催しています。参加者は大体決まっているメンバーが集まる傾向です。

 

私も母の介護がつづいため10年ぶりの参加となりました。人生半世紀を生きてくると皆の人生もそれぞれです。

52歳でご主人を亡くされ、ボランテア活動をして社会貢献している彼女。

ご主人の介護生活を支えている人。今回参加した中で先月ご主人を亡くされ彼女。

中には現役でバリバリ仕事を続けている方も多い。皆さん若いです。おじさん、おばさんの姿はありません。

 

一時70名を抱えるIT企業を立ち上げていた彼。いろいろあったようで現在その法人を潰してしまった人。

小学校卒業のあとほとんど地元のの中学校へ進学するなか小学校6年の時の同級生だった彼は開成中学を受験進学。

そののち慶応に進まれたようです。この彼の住んでいる家が私の幼馴染の家の近所で、彼の奥さんとも仲が良いようです。

今度幼馴染のMさんのところへ遊びに来たときは俺の家に寄ってよとのこででした。

小学校の時は勉強のできる彼には近寄りがたい存在でした。今は皆同じ平等です。

 

今回仲の良いグループの何人かが来られなかったので仲の良いグループの一人とそのうちみんなで会いたいねと話した。

 

あの開成中学に行った彼がカラオケで歌っている声をスマホで録音、ツイートしたら何故か削除されていた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする