上野の東博に来ました。常設展では膨大な収蔵品があるので、毎月少しづつ入れ替えが行われています。尚、当館が所蔵の作品は写真撮影が可能なのでいつも撮っています。
秋からは、6月に行った奈良の南山城(みなみやましろ)の仏像展が行われるようです。
今回、この猛暑の中入場者は外人が半分ぐらいを占めていました。博物館は欧米人が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/db/274fca63135cd7a767aac01e85baf864.jpg)
東博(東京国立博物館)の本館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4a/4b22e06466dff0c147fc5118375417dc.jpg)
彫刻室です。
大威徳明王騎牛像。元伝法院にあったとされるということは、浅草寺のことでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/ec34402ce70cc4c08196a6e334114e0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0e/565e188dffff579564c86cbb0757be89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7e/aa0a9d579bf47b10b33c13a6734dfbeb.jpg)
阿弥陀如来立像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/4249b895ce3c7dab56ab34e819fc6c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/c9ea96cfc4e385b3847b4e90376516b9.jpg)
薬師如来坐像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/77/dad1254ef6fa51feccceb6a6ba173ba2.jpg)
まだまだ、たくさんありますが今回はこの辺で。