いつもは、鶴見の総持寺に行くのですが、今年は川崎大師にしました。
まあ、人気のお寺(神奈川トップの集客力)、1月2日というのに凄い人でした。元日はさらに凄い人だったのでしょうね!鎌倉の鶴岡八幡宮なんぞよりもいつも上回る人出!混みあうのを嫌いな人は行きませんけどね?
***なぜか、訪問しても足跡残せません!私だけ?なんでだろう?投稿は出来ています。




境内には警備員がたくさんいて、それなりに順序良く皆さんお参りしていました。


このお寺、タイの仏像のような仏様もあります。インドの寺院のような建物もありますww

だるまさんもたくさん売っています。これは中国伝来ですね?
仏教は何でも取り入れる寛容な宗教なのでしょうか?よくわかりません!なのでしょうか?