
8月24日(土) 朝から雨模様。昨日まで35度を超す猛暑から、この日は一転して28度ぐらい。
昨日から販売開始された「彦根梨」を買いに行きました。お兄ちゃんが好きだということで、お母さんが行列に並んで買い求めました。昨晩、テレビのニュースで放映されたこともあってか凄い人、長い行列です。
「こんなに人が多いとはびっくりだね」「まだ気温が下がってよかったね」
「購入制限があって、一人2袋までだって」
次から次に売れていきます。品種は「幸水」。この地方で栽培される梨を「彦根梨」と呼ばれているようです。
昼食の場所から見る京都タワー。
京都へ行った時の昼食場所からの展望です。「いつ来てもいい場所だね」「食事もおいしいし最高だね」
「お兄ちゃんは元気にしているかな?」
京都ビル。いつ見てもその壮大なスケールに圧倒されます。
夕方に、お兄ちゃんが働いている花屋さんに着きました。お店の名前は「トコ」。
店内は、小じんまりしていてきれいな花々でいっぱいです。天井のアクセントは、カナダの鉄道の枕木だそうです。
お父さんは、きれいな中から、特に気に入ったものをパチリパチリ。
紫色が混じったトルコキキョウ
こちらは、凄くきれいなピンク色のトルコキキョウ
「どの花もきれいだね」「今は、花の種類が少ない時期なので、数が少ないです」「猛暑の影響もあって・・・・」
「この紫のアンソリュウムは珍しいね」「そうなんです。めったにないですよ」
暫く談笑してから、夕食へ。
夕食は、三条河原町の居酒屋。料理は、ありきたりでしたが、久し振りのお兄ちゃんとのお酒がついつい進み、帰りはすっかり遅くなってしまいました。「今日は朝から、余り食べていないから美味しい」と良く食べ、良く飲んでいました。
「元気で良かったよ」「それだけ食べれて、飲めたら安心したよ」
すっかり遅くなって帰りは京都駅から。京都タワーが、輝いていました。
帰りが随分と遅くなってしまい、家ではワンちゃん達が待ちくたびれていました。
8月25日(日) 朝から凄い雨降りです。
昨日いただいた花束の撮影です。「凄く豪華できれいだね」
「花束をほどくのは、もったいないような気がするけど、花瓶に移すね」
桔梗も、雨に打たれています。
「どこの場所に置いたらいいかな?」
お兄ちゃんが元気でいることを見ることが出来たお父さんとお母さん。ひとまずは一安心。
お父さんとお母さんにとって、今回の京都行きは大きな大きなイベントでした。
「頂いた桔梗がうまく花を咲かせてくれることを期待しよう」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます