9月2日(月) 雨
滋賀県地方は、大雨警報が引き続きだされていて、時折凄い雨が降っている。昨晩遅く九州から帰った、お父さん。
8月の出来事を思い起こし、9月のことに思いを馳せます。
8月は色んな事がありました。気候は、今までにないような酷暑続き。体も音を上げました。
そんな中でも、孫の成長と、皆との触れ合いが一番楽しい記憶に残っていることです。
恵大君もしっかりして、何でもしゃべるし、何でもよく知っているし、しっかり成長していました。
花火も怖がりもせずに、この通りでした!!
真夕ちゃんは、最初はワンちゃん達を怖がっていました。カレンダーに映っているサラの写真が、大のお気に入りになりました。
「ワンワン、ワンワン」と言って、写真のサラを何度も何度も見ていました。「片言の言葉が出るようになってきたね」
悠生君も、すくすくと成長しています。目が合うと、じっーと見て笑顔が出ます。
8月月末から、台風15号の影響で大雨続きです。九州にいる間も雨ばかりでした。
今日も豪雨が降りました。豪雨の中を、鳥が飛んでいます。
昨晩遅く帰って来た時に、「浮き草の花が咲いているね」「明日、撮るよ」「楽しみだ」 しかし・・・・・・
花は、豪雨に打ちひしがれ、残念ながら折れていました。その花びらを、メダカさんが、美味しそうに食べていました。
メダカさん達は、気温が下がって元気になっていました。水鉢の中を元気に泳ぎ回っています。
これは白いメダカ。
こちらは、赤いメダカ。白いメダカは、雨に喜んで水面を泳ぎ回っていましたが、赤いメダカさん達は、用心して、水底でじっーとしていました。
さて、主役のワンちゃん達は・・・・・・ 酷暑の疲れが出たのか、昨晩帰りが遅かったお父さんの相手をしていたせいか、皆長い長い昼寝です。
レンとリリーは、仲良く玄関先で寝ています。
「レンちゃんは、すっかりうちの犬になったね」とお母さんは、レンを抱くたびに言っています。「そうだね、最初はおとなしかったのに、今は、一番やんちゃだね。何でも食べるしね」
サラちゃんは、テーブルの下で、お昼寝です。「サラちゃん、まだまだ、体重が減っているけど大丈夫かな?」
ロンちゃんは、マーキングが激しすぎて、「ロン、ダメでしょう!!」といつもお母さんに叱られています。そのせいか、ちょっと顔が優しくなったかな。
豪雨で始まった、9月。あの酷暑もひと段落。急速に季節が進んでいく感じがします。
色んな事があった、8月を思い起こしながら、9月に思いを馳せます。
「九州の件も、前に進み出した。色んな事も前に進めて、まさしく実りの秋にしよう」
「ワンちゃん達も、元気に、楽しくね」
この写真は、前の投稿に使った写真です。
「すっきりと晴れ渡り、実りの9月にしよう。」・・・・・9月また、フル活動です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます