
カット野菜を取り分けます
ピザ生地を伸ばします
「伸ばし方はこれでいのかな?」 伸ばしても元に戻ってしまって、最初は苦戦していました。
「上手に伸ばせているね」「きれいな円になっているね」
ママたちもお手伝い。「ちょっとママにもやらせて」
ママに手伝いしてもらいながらも、何故か隣が気になる様子。
卯津江オーナーもみんなの楽しげな様子を見てご満悦な様子。
こちらは順番待ち「早くやりたいな~」
トッピングが進んでいます。
「ピザソース、はみ出さないようにね」 ママも真剣な眼差し。
野菜たっぷり、ボリュームたっぷりのピザができています。
「美味しそうにできているね」「ベーコンは多いほうが美味しそうだよ」
「準備で来たよ」「お兄さん、焼いてもらえますか?」
第1号が石窯に入りました。げんき畑の社長が1枚1枚焼きあげていきます。焼き具合をチェックしながら手焼きです。
第1号が焼き上がりました。「わ~、美味しそう!!」
「やった!!」生まれて初めて自分で作り上げたピザ。焼きあがりました。
次のグループが生地伸ばしです。
「上手に伸ばせているよ。ひっくり返してまんべんなく伸ばして」
山盛りピザ出来上がりです。オンリーワンピザが次々にでき上がっていきます。
「出来たよ」「やったー!!ハイ ピース」
ハート形ピザができています。丁寧にトッピングしています。
ピザソース上手に塗れています。「はみ出さないようにぬるのよ」
「ピザソースを出すから塗っていくのよ。」
ハート形ピザ完成!!
やったー!! ママと一緒に完成です。
こちらは原っぱの上でピックニック気分でいただきます。
「やった。早く食べたいね」
こちらのグループは「皆でやったね!!」「は~い ぴ~す」
「イタダキマス」
こちらは、屋根の下のテーブル席で「お・い・し・い」
園児たちが生まれて初めて作ったピザ。自分達で栽培した野菜を使い、思い思いの形トッピングの世界で一つだけの「オンリーワンピザ」が完成しました。ママたちも大喜び。食後は、虫取りに必死でした。それはまた次回に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます