中高年のワルアガキ66-2015

元気なうちに、やりたかったことにチャレンジしよう。

富士登山2015.8.6-8.10

2015-08-13 16:41:31 | 登山
 富士登山は今回で4年連続となった。今年は8月6日に6合目の山小屋の宝永山荘に1泊して、翌早朝から頂上を日帰りで目指す計画にしました。松山を6日の早朝5:30に出発し、5合目の登山口に着いたのが16:30で山小屋到着は17:00でした。事前の予報では雨も心配されましたがまずまずの天気でした。山小屋はかなり空いていて山小屋の明るいお母さん方とゆっくり談笑することが出来ていい思い出となりました。山小屋の標高2500mにもかかわらず意外と暖かくてゆっくりと寝ることができました。
 7日の朝は快晴で涼しいくらいの気温で5時前に出発し、頂上を目指しました。金曜日とあってか人もまばらで、ゆったりした登山となりました。5時間後に頂上の浅間大社奥宮に到着し、御札と最近始めた御朱印を頂き、真の頂上である剣が峰(3776m)に向かいました。30分ほどで到着し頂上の標柱を触りながらの記念撮影をしたあとは、富士火口の周囲4キロほどを1時間30分ほどで回遊する念願のお鉢めぐりをして、頂上探索はすべて終了し、麓の富士吉田市の宿には19:00くらいに帰ってきました。
6日の夕方山小屋に行く前の5合目登山口で(この笑顔はいつまで続くやら)


昨夜宿泊した6合目の宝永山荘を出て7合目に到着

7合目から9合目の山小屋を経て


万年雪の斜面を右に見て

頂上直前の9.5合目の最後の山小屋

頂上浅間大社奥宮

最高峰の剣ヶ峰が見えます。

剣ヶ峰付近左の建物がかつての測候所。

剣が峰の標柱前で(標高3776m)



これまで剣が峰までは行ってましたが、お鉢巡りの富士山火口の周回コースは今回が初めてで、やっと富士登山が完了したとの思いがしました。
お鉢めぐりに出発




下山後の麓の水が塚公園駐車場に到着(9合付近で見た万年雪が写ってるはずですが)

 毎日富士登山をされている人もいるようですが私の場合はこれで富士山はひとまず終了にしたいと考えています。ただしまた登りたくなったら来たいとは思いますが。
 8日は近くの富士山本宮浅間大社に無事登頂したお礼の参拝をして、白糸の滝に向かいました、富士山の浸透水が湧き出ている白糸の滝と音止めの滝を見せてもらいました。流石にここは観光客がいっぱいで夏休みとも重なっているので大勢の人が見物に訪れていました。滝周辺はマイナスイオンの冷たいしぶきのおかげで霞が少し掛かったようになり、体感温度マイナス5度ぐらいの涼しいくらいの滝周辺でした。引き続き今夜の宿の甲府に向けて車を走らせました。
白糸の滝(冷たいしぶきのせいで霞がかかっています)

白糸の滝のすぐ近くにある音止めの滝

山梨側の富士吉田にある北口浅間大社

締めは織田信長が桶狭間の戦いの前に戦勝祈願した熱田神宮(名古屋市)

9日は名古屋に向かい徳川美術館や熱田神宮を見学し、翌10日は名古屋城を見学後、伊賀焼に寄って土鍋の炊飯器を買って和歌山から徳島行きのフェリーに乗って4泊5日の三人での旅が無事終了しました。

次なるチャレンジは天気次第ですが、来週の20日から標高2位の北岳と隣接する標高3位の間ノ岳に挑戦します。結果はまた報告します。