![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cb/a2b060ce3cff32ee3b22b603dd1aad0d.jpg)
5年前くらいに転職するまで、イベントに携わるお仕事していたこともあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0c/1bc39a601f5e2cdefc267c698b364aba.jpg?1583396126)
スタート地点の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/356c4c889dd7e7a7f2fa41fa7bacd5a3.jpg?1583396420)
これが1枚目なんですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/dc4afa08ce31ff028f3e2bcbbe5baf24.jpg?1583397321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/981d4af7d95f3293e2e63f8337843c5b.jpg?1583397309)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f7/c6c9b1c3a12065aa3a3440b392f3f9b7.jpg?1583418507)
竹之内さんが竹内峠(たけのうちとうげ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/f19b065deaaee87606c9299e77d035e0.jpg?1583397474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/b13708e1f501c1682922e67bed5452e4.jpg?1583397769)
今回はこの中之坊というところにある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/14/4842c94659b247194052fbee25c9f4f3.jpg?1583397807)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/74932d517c0e3a0b2ffce440d7629a67.jpg?1583397821)
今はまだ牡丹には早いけれど![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/85/d2fd500c18fbd779c399005040317996.jpg?1583397911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/25/55cedc00b2121f8b6390fe3a0eae2552.jpg?1583397908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ca/f085532034446b2f3e2c25674f6db3bd.jpg?1583397908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/d530e4a230b936d71f8274162f57d583.jpg?1583397910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/65d55d715a1d5b68bdeb30db4fb6f139.jpg?1583397939)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/6ceb55cf4a3b4125781545e996a66bee.jpg?1583397938)
かなりゆっくり見て回れました😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ee/1198aae9e988792a369c7a6b2dfd9b9e.jpg?1583398252)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0b/e96a6176f9f67a5d40b9d208fa2a6f55.jpg?1583398252)
そうこうしているうちに開店。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a0/f8cf65a4d77788dd238c0ab0aaa90cf6.jpg?1583418896)
私はマルガリータにアンチョビが入ったものを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/82/2d9b9f4c20b2e2858c3f63005a3928c6.jpg?1583419162)
ちょっとお茶するには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/c9b5199a7bde7204b44082d1629f0be3.jpg?1583419847)
見直さないといけないところがわかって
最近色々思うところがあって、
その話をヒデミさんとちひろねーさんに
お話ししたところ、
お二人とも
「やりましょう‼️」
と言って下さり、
実施出来る運びとなりました😊
話しはトントン拍子に進み、
先日三人で打ち合わせをして、
大体のイベントの大枠が決定。
何かの時の為に
1人男性にサポート入ってもらおう
ということになっていたのですが
なんと
そのサポートには
竹之内さんが入ってくれることとなりました😳😳
全日本チャンピオンをサポートに使う
って、なんとも豪華というか贅沢と言うか
。一流レーサーの使い方
間違ってないか?
という。。。
でも、ありがたい話です。
そして、
今日、実際に下見に行ってきました🚴♀️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0c/1bc39a601f5e2cdefc267c698b364aba.jpg?1583396126)
スタート地点の写真。
因みになんでこんな爆笑しているかというと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/356c4c889dd7e7a7f2fa41fa7bacd5a3.jpg?1583396420)
これが1枚目なんですが、
シャッター押した瞬間、
カメラの向きが変わってしまって
ヒデミさんが。。
いない😱
皆さんに
「わざとやろー!」
「悪意しかないやろー!」
と、散々いじられてたからです。
いやいやいや。
と、まあスタートから爆笑で始まった下見ライド。
まずは竹内峠を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/dc4afa08ce31ff028f3e2bcbbe5baf24.jpg?1583397321)
今回はグリーンロードで行ったけれど
ちょっと対象としている方には
キツイかな?
ここは再検討。
竹之内さんとレースの事とか
お話ししながら登っていたら
程なく竹内峠到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/981d4af7d95f3293e2e63f8337843c5b.jpg?1583397309)
全員揃ったところで下山。
まあ、みなさんもお気付きでしょうが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f7/c6c9b1c3a12065aa3a3440b392f3f9b7.jpg?1583418507)
竹之内さんが竹内峠(たけのうちとうげ)
を越えるという、
期せずして
ダジャレみたいなことになりました。
なので、せっかくだからと
ヒデミさんが
この写真を撮って下さいました。笑
下山したところに最初の目的地である
當麻寺があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/f19b065deaaee87606c9299e77d035e0.jpg?1583397474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/b13708e1f501c1682922e67bed5452e4.jpg?1583397769)
今回はこの中之坊というところにある
お庭の牡丹が
ちょうどイベントの頃見頃だというので
そのお庭を見に。
神社仏閣って、自転車嫌がるところが
わりと多いけれど、
ここはとっても歓迎して下さいました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/14/4842c94659b247194052fbee25c9f4f3.jpg?1583397807)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/74932d517c0e3a0b2ffce440d7629a67.jpg?1583397821)
今はまだ牡丹には早いけれど
梅が見頃で
お庭はとても綺麗。
ポカポカ陽気だし
なんだか癒されるー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/85/d2fd500c18fbd779c399005040317996.jpg?1583397911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/25/55cedc00b2121f8b6390fe3a0eae2552.jpg?1583397908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ca/f085532034446b2f3e2c25674f6db3bd.jpg?1583397908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/d530e4a230b936d71f8274162f57d583.jpg?1583397910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/65d55d715a1d5b68bdeb30db4fb6f139.jpg?1583397939)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/6ceb55cf4a3b4125781545e996a66bee.jpg?1583397938)
かなりゆっくり見て回れました😄
牡丹は沢山植えられてあって
これは咲いたらすごく見応えありそう!
楽しみですねー👍👍✨
一通り見て回ったら
次はランチへ。
石窯で焼いたピザが美味しいと
評判の「マガジーノ」さんへ。
開店前に着いたのですが、
お店の方の話しによると
予約で席が一杯で
なんとかカウンターならということで
お店に入れる事に。
平日でもそんななんだー!
これは予約しておかないと
ヤバそう。。。
ホントに人気店なんです。
開店まで暫く外で待ちました。
ポカポカ陽気で良かった😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ee/1198aae9e988792a369c7a6b2dfd9b9e.jpg?1583398252)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0b/e96a6176f9f67a5d40b9d208fa2a6f55.jpg?1583398252)
そうこうしているうちに開店。
早速注文。
皆んなそれぞれ、ピザ🍕ホールにしちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a0/f8cf65a4d77788dd238c0ab0aaa90cf6.jpg?1583418896)
私はマルガリータにアンチョビが入ったものを注文。
めちゃくちゃ美味しい😆😆😆😆
一枚ペロッといっちゃいました。
そらー満席にもなるわな。
と、一同納得☺️
お腹いっぱいになったところで、
次の目的地の薔薇園へ。
ここは自転車では乗り入れ出来ないと
警備員さんに言われたので
写真はありません。
どーするかなぁ。。。🤔🤔
で、そのあとお茶予定の
ナナツモリさんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/82/2d9b9f4c20b2e2858c3f63005a3928c6.jpg?1583419162)
ちょっとお茶するには
近いかなーという意見もありましたが。
ここは以前来たことがあったけど
パンケーキが美味しいのです💕
今日は私の仕事の時間があったので
寄らずに写真だけ。
この後、帰路に。
でも帰るルートをどうしようかと。
ヒデミさんのルートだと
このまま25号線で帰る予定だったのですが、ちょっと車が多いルート。
私が少し登るけど、抜け道ありますよとお話ししたら、
じゃ、そっち行ってみようと
いうことになり、
峠八幡神社経由で。
でも、ここ一瞬だけど
激坂があるんです。
背中越しに
ヒデミさんの
怒りの叫びが。。。
ぬわぁにこの坂ー‼️
あほちゃうん💢
ひぇー怒ってる😱😱😱😱
そういえば
もう、登るの
嫌ー‼️
と、おっしゃってました。
まぁ、こんなこと言い合えるくらい
仲良しなんですけどね😆
そんなこんなで
ワイワイ言いながら
ゴール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/c9b5199a7bde7204b44082d1629f0be3.jpg?1583419847)
見直さないといけないところがわかって
有意義な下見でした。
修正して
も一度下見したいですね。
それにしても
楽しかったー‼️
これはちょっと
かなり楽しいライドになりそうです😄
コロナコロナな昨今の時節柄、
まだ告知は出来ないですが、
なんとか実施したいと思っています!
対象は女性のみになりますが、
お楽しみにー✨😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます