本来なら地元の神様からお参りすべきなのですが、どうしても欲しい御朱印があり、その御朱印が頂けるお寺へと初参拝しに行ってきました。龍泉寺というお寺です。埼玉にあります。まず、お寺付近に着くなり駐車場へ入るための渋滞。30分ほど待ちました。付近に着いたのは9時45分で、駐車場に入れたのが10時15分くらいでした。そして、お寺に歩いていくと長い列。御朱印の列でした。この列に並ぶこと、1時間。それでやっと御朱印がいただけました。
↓そして、こちらは寸前までいただこうかどうしようか悩んだのですが、実際見ると、綺麗だったので一緒に頂いた扇子の御朱印。
↓お守りもいただきました。大開運守りというそうです。通常の布袋に入ったお守りもあったのですが、私はカードタイプのお守りにしました。
↓奥社の足元の彫刻。魂も込められているような素晴らしい彫刻です。一体、一体とても丁寧に彫られていました。彩色も施されていて本当に素晴らしかったです。
本殿↓
そんなに列ができていませんでしたので、参拝がすぐにできました。中では、護摩焚きが行われていました。この御祈祷に参加すると、青い切り絵の御朱印がいただけるそうです。今回は、参加はしませんでした。
観音堂↓
観音堂↓
こちらの方が本殿よりも長い列ができていました。もう一度並ぶ元気がなく、遠くよりお祈りさせていただきました。
観音様↓
↓観音様の向かいの墓地入り口にあるお手水。
観音様↓
↓観音様の向かいの墓地入り口にあるお手水。
綺麗にお花や飾り物が浮かべられていました。
↓そして、これが欲しかった御朱印。
龍と虎の御朱印です。とてもかっこいいし、綺麗です。
↓そして、こちらは寸前までいただこうかどうしようか悩んだのですが、実際見ると、綺麗だったので一緒に頂いた扇子の御朱印。
↓お守りもいただきました。大開運守りというそうです。通常の布袋に入ったお守りもあったのですが、私はカードタイプのお守りにしました。
↓そして、こちらも悩んだのですが、見た感じとても綺麗だったのでいただきました。お正月限定なんだということを後で知りました。見開き御朱印用の御朱印帳です。こちらで出されている切り絵御朱印を保存するのに向いているとのことで、人気の御朱印帳のようです。赤色のタイプもありました。
目標を達成してお寺でのんびりして12時くらい。まだ時間があるということで、近くにある前々から行って見たかった龍雲寺へ。こちらは参拝客はそんなにいなくて、御朱印をすぐにいただくことができました。
↓虎と藤の花の御朱印。
下にある、三番傷は切り絵となっていて、くり抜かれています。疫病退散という意味合いのようです。
↓墨絵シリーズで2パターンありました。どちらも素敵だったので、こちらもいただきました。
あまり遅くなって道路が凍結したら嫌だなと思い、ここでもう帰ろうと思ったのですが、道路を走っていると、「雷電神社」という看板が見え、気になり寄り道することに。群馬県の神社です。「柿本人麻呂が詠んだ伊奈良の沼に天下りましし神々の聖地。大地と鯰、雷電様に力あり」とのことで、聖徳太子のご創建だということなので、とても歴史がある神社なのだなということがわかります。地元で人気な神社のようで、長い参拝の列ができていました。
あまり遅くなって道路が凍結したら嫌だなと思い、ここでもう帰ろうと思ったのですが、道路を走っていると、「雷電神社」という看板が見え、気になり寄り道することに。群馬県の神社です。「柿本人麻呂が詠んだ伊奈良の沼に天下りましし神々の聖地。大地と鯰、雷電様に力あり」とのことで、聖徳太子のご創建だということなので、とても歴史がある神社なのだなということがわかります。地元で人気な神社のようで、長い参拝の列ができていました。
そして、本社にやっと近づいたとき、彫刻の素晴らしさに感動。寄り道でこんなに素敵な神社に出会えるとは!素晴らしかったので、本社、奥社ともに写真を撮りまくりました。
↓本社左手に雷さまの顔のついたポストがありました。何かなと思って近寄ってみると、そのポストの下に「お願い文」という文字がありました。どうやら、紙にお願い事を書いて、五百円を包んで、このお口のところから、入れると良いようです。実際に入れている人を何人か見かけました。
↓奥社の足元の彫刻。魂も込められているような素晴らしい彫刻です。一体、一体とても丁寧に彫られていました。彩色も施されていて本当に素晴らしかったです。
もっと、もっと写真で紹介したいところなのですが、ものすごい量になってしまうので、今回はここらで終わりにしようと思います。もし、お近くにくることがあれば、おすすめです。御朱印ですが、なんとお正月の特別御朱印が授与できるとのことだったので、特別の方をいただきました。干支付きです。
どうも、鯰料理が有名のようで、神社の参道に2軒、鯰料理の食べられるお店がありました。昔ながらの雰囲気のお店でいい感じでした。
↓いただいた正月特別御朱印。
神社の、周りは公園となっています。この神社を含む、利根川・渡良瀬川流域の水場景観が、水と共生する生活生業の文化価値高い景観として評価され、平成23年9月、重要文化的景観として国の選定を受けたそうです。関東地方では第一号なのだとか。
↓雷電沼
雷電神社の周りの公園内にあります。伊奈良の沼の名残の沼なのだそうです。雨をふらす龍が棲むとも伝えられているらしく、雨乞いの水はここから汲むのだそうです。
↓その公園の木々。夕日に照らされてできた影が綺麗だったので、撮影しました。
今日は3つの寺院を回ったのですが、最後の雷電神社は予定してなかったけれどもとても素敵なところで、出会えて本当に良かったなと思いました。たまたま出会うっていうのも、旅ならではの楽しみですよね。さて、寺院巡りの途中でローソンで唐揚げくんを買ったのですが、なんと正月バージョンでした。可愛かったので、撮影。欲しかった御朱印も無事手に入れられて、よかったです。どうぞ、今年一年、良い年になりますように。