この神社は香川県高松市にあります。
まずは、電車で高松駅に向かいます。
その後は、ことでんに乗り変えます。
ことちゃんの石像?
こんな感じで至る所に像があります↓
稲荷社もあります↓
たくさんの鳥居の間にもそれぞれ狐様がいるのが見えますでしょうか?
鐘楼門↓
↓お迎え布袋尊
お守り↓
本殿↓
地獄の釜↓
可愛いのがあったので、ガチャガチャをしました。
順番が来たので、一鶴に戻ります。
その後は、ことでんに乗り変えます。
ことちゃんの石像?
ことでんのマスコットキャラクターはいるかなんですよ。
上の写真の自動販売機にちょっと見えてますね。
さてさて、ここの電車ですが、今も切符を切ってくれます。
さてさて、ここの電車ですが、今も切符を切ってくれます。
切ってくれるところ、随分もう減ってますよね。
結構貴重だと思っています。
ことでんに揺られ、20分ほど。
ことでんに揺られ、20分ほど。
一宮駅で下車します。
ここから歩いていくのですが、そんなに距離ないのですぐに着きます。
ここから歩いていくのですが、そんなに距離ないのですぐに着きます。
10分くらいかな?
真っ直ぐな参道が続きます。
そして、随神門。
結構、面白い作りをしているなぁと思っていろいろな角度から写真を撮ってみました。
壁が斜めになっているんです。
わかりますか?
門自体の作りも面白いけど、それに続く壁に厚みがあるのが新鮮に思えました。
手水舎。
龍がこのように横向きにうねって水を出しているのって珍しい気がします。
後少しで本殿。
立派です。
まずは本殿にお参りしました。
その後は、境内をいろいろとまわりました。
色々見所があり、全てを紹介はできないんだけど、いくつか紹介します。
本殿右手に進むと龍神が祀られているところがありました。
龍から水が出ていて、白い玉がくるくるま回っていました。
この龍の体が井戸へと繋がっていたので、井戸水を吸い上げているのでしょうか?
さて、これがよくインスタに上がっている龍です。
これは本殿の前ではなく、本殿向かって右隣にある宇都伎社(衣食住の神)の前にありました。
かなり大きくてびっくりしました。
そして、足元には大量の小判が・・・!
龍の足元の様子↑
下から見上げた龍↑
社務所で小判を買い求め、小判の裏に自分の名前を書いて、龍の足元に置いてお祈りをすると良いそうです。
せっかくなので、お供えしてきました。
右の鳥居は本殿前の鳥居。
左が宇都伎社前の鳥居。
龍の隣に人がいるのが見えるでしょうか?
見えれば龍がどのくらい大きいか分かり易いと思います。
境内の中には七福神や干支の像が何体もあります。
来年の干支に関係する弁財天と蛇の像を撮ってみました↓
こんな感じで至る所に像があります↓
稲荷社もあります↓
たくさんの鳥居の間にもそれぞれ狐様がいるのが見えますでしょうか?
黄色や赤の前掛けをして口には何かを咥えています。
Vの字に並んでいるところもありました。↓
狐戦隊って感じです。
稲荷社↓
素婆倶羅社(安産・病気平癒の神様)↓
稲荷社↓
素婆倶羅社(安産・病気平癒の神様)↓
お参りする上の天井も美しいです。
天満宮↓
天満宮のところに、木の枝が置かれてあり、蛇のような形をしていました。
天満宮のお参りするところの上もきれいな装飾がありました。
そして周りには沢山の牛。
天満宮のところに、木の枝が置かれてあり、蛇のような形をしていました。
天満宮のお参りするところの上もきれいな装飾がありました。
そして周りには沢山の牛。
まるで日向ぼっこしているような牛↓
天満宮向かって右にはたくさんの鳥居。
天満宮向かって右にはたくさんの鳥居。
途中にさぬき獅子というものが飾られていました。
鳥居の途中の左手に、海軍少年飛行兵の碑や忠魂碑がありました。
鳥居の途中の左手に、海軍少年飛行兵の碑や忠魂碑がありました。
そして、鳥居をくぐり抜け、左に進んで行くと桃太郎伝説の像がありました。
指差していてかっこいい!
さらに進んでいくと、十二支巡りというところがあり、それぞれの干支の音が聞ける鐘があり、鳴らせるようになっていました。
さらに進んでいくと、十二支巡りというところがあり、それぞれの干支の音が聞ける鐘があり、鳴らせるようになっていました。
それぞれに音が違うように作られていました。
鐘楼門↓
↓お迎え布袋尊
田村神社の御朱印
見開きや切り絵タイプもありました。
お守り↓
開運上昇お守りがかっこいいです。
近くにある一宮寺にも寄りました。
入口
本殿↓
地獄の釜↓
ここのお寺の有名なものだそうです。
護摩堂↓
大師堂↓
大師堂↓
ここでは、お堂に上がって写経をすることができます。
写経に参加しました。
御朱印↓
地獄の釜のピンバッジ↓
閏年だけ赤いそうです。
普段は黒とのこと。
お参りの後は一鶴に寄りました。
5時くらいだったので空いているかと思いきや30分待ちと言われました。
順番がきた電話をくれるということであったので、近くを散策しました。
このエリアの建物に入るとガチャガチャのコーナーがありました。↓
可愛いのがあったので、ガチャガチャをしました。
秘密結社おとりさんずというシリーズだそうです。
赤が欲しかったのですが、出たのはピンクと水色でした。
順番が来たので、一鶴に戻ります。
親鳥と雛鳥悩んだ末に今日は親鳥に。
美味しかったです。
鳥飯を頼みました。
鳥飯を頼みました。
優しい味でこれも美味しかったです。
帰りの電車の窓のところにおとりさんずを並べてみました。
帰りの電車の窓のところにおとりさんずを並べてみました。
可愛いです。
全部で5種類あるのですが・・・もし、また見かけたらガチャしてみようかなぁ。
今日はずっと気になっていた田村神社にお参りすることができてよかったです。
それも辰年内に参れたのもよかった。
すごく寒い一日でしたが、とても充実した1日になりました。