見出し画像

えんじゃけん

「キネマの恋人」と田無神社夏詣

昨日は一生懸命電話をしまくりました。

と、いうのは、「キネマの恋人」を当日券で見るためです。

友達が二人ほど見に行ったのですが双方とも絶賛。

そして、ネットで検索してもどの人もこの人も大絶賛ということで、これは見に行きたいと思ったのでした。

しかし、今日は千秋楽ということもあり、人気ということもありとれるか心配でしたが、

電話しまくった結果なんとかとることができました。

 

ということで、今日見に行ったのですが、その前に、せっかくなので田無神社にも行くことにしました。

なんでも今は、茅の輪神事が行われていて、かつ、特別御朱印もあるということなので、

行こうと思ったのでした。ついでに、夏限定の御朱印も始まっているのもあります。

 

輪神事とは輪くぐりのことなんですけど、輪をくぐると穢れを清めることができるんだそうですよ。

輪が見えます。

まずは左、そして右、もう一度左をくぐって、それでお参りします。

上から見ると無限大を描くような感じです。

以前、春に来た時よりも木々が青々としているような印象です。

次にくる秋が楽しみです。

イチョウが黄色に色づいた田無神社、一体どんな感じなんだろう?

狛犬たちも元気そうでした。

この狛犬、かわいいですよね。

動きもあってすごく好きです。

以前はどんな感じであったんだろう?

これって、取り外したものを載せている感じですよね。

気になります。

さて、池のメダカの赤ちゃんがふ化したとHPに載っていましたが、

私はメダカ自体も今まで見たことがありません。

水草の下に隠れているんだろうなぁと思いつつも池を覗いてみました。

すると、赤ちゃん発見!

赤丸の中の細い黒いのが赤ちゃんです。

やっと発見しました!

池の近くに七夕トンネルがありました。

撮る人が撮ったらインスタ映えなんでしょうね・・・。

私はうまくは撮れませんでした。

テルテル坊主に願い事を書いて、このトンネルに吊るすといいそうですよ。

右が夏限定、真ん中が輪くぐり限定、右ははさみ紙。年号がぎっしり書かれています。

さて、神社でしばらくゆっくりしたら世田谷パブリックシアターに向けて出発です。

当日券を電話で予約した人は、12時までに開場前に集合です。

そして整理番号順に呼ばれ、チケットを買います。

ざっと30人ほどいたのでしょうか?

3Fの立見席になりました。

結構長い舞台。大丈夫か不安になります。

そして、3F・・・見えるのか?

とりあえずは、開場まで時間があったので、近くの「濃厚鶏そばたけいち」さんで腹ごしらえ。

天下一品みたいな感じのスープでおいしかったです。

あまりのおいしさにスープ全部飲んでしまいました。

鶏の肉団子とチャーシューが入っていました。

頼んであっという間に出てすぐに食べることができました。

12時45分に3Fロビー集合でちょっと焦っていたのですが、余裕で食べることができました。

見終えた感想。

まずは3Fでも美しく見える舞台セットに感激。

3Fでも支障なく見えました。

特に、床に映し出される照明もとてもきれいでこれは上の階の特権だなと思いました。

舞台構成も面白く、ストーリーも役者も面白く。

いや、はや、これ、見に来て本当によかったと思える舞台でした。

噂通り、面白かったです。

笑いが多いのですが、しんみり切ない気持ちになるところもあり、泣けました。

でも最後は笑って終わるという、後味のいい舞台でした。

姉妹愛というかなんというか。

ああ、でもとにかく見てほしい。

見てない人にはとにかく見てほしい。

まだこれから地方公演もあるようなので。

これは簡単には感想では伝えられない良さがある!

私は特に緒川たまきの演技がたまらなくかわいくて好きでした。

でも、他の役者さんもとってもよかったです!

緒川たまきはその中でもさらに良かったです!

 

『キネマと恋人』

【日程】 2019/06/08(土) ~ 2019/06/23(日) 【会場】 世田谷パブリックシアター

【台本・演出】 ケラリーノ・サンドロヴィッチ
【出演】 妻夫木聡 緒川たまき  ともさかりえ ほか

 

家に戻り、田無神社でいただいた龍のおみくじを飾る。

今日は金の龍をいただいた。

あと、黒と白でコンプリートである。

それにしても、龍の置物、かわいいなぁ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「演劇」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事