えんじゃけん

話しかけることは相手の存在を認めること

昨日は、前の職場の人が結婚したということで、お祝い会をしました。

あるおしゃれなお店を貸切でしました。

もちろん、その人たちのお祝いが主なんですけど、
久々の人たちにも会えてよかったです。

前の職場が今の職のデビューとなった場なんですけど、
そのときに一緒に採用された同期の人も来ていたんですが、
少し話ができてよかったです。

その人も昨年結婚したんですよね。
年賀状で知ったんですけどね。

その人は、なんていうか、話し方がすごく優しくて好きです。
なんで、あんなに優しい話し方ができるんだろう?
私はなんか、自分本位な話し方にどうしてもなってしまうんですよね。
相手を思いやれてないっていうか・・・。
いや、思いやってないわけじゃないけど、
その気持ちは伝わりませんね。
だから、その人の話し方にはいつも感心させられます。

けれども、私の場合は伝わらない方がいいのかもですけどね。
その人、その人に合ったように、人間できているものなのかも知れないとも思うので。

もし、私が優しい話し方ができるとして、相手の心に寄り添うのが
上手だとしたら、きっと今より人間関係は広がり、深みも増すだろう。
そうなると、たぶん、私は堪えれなくなると思うんですよね。
キャパがあんまりないんですよね、人を受け入れる。

けれども、自分が仲良くしたいと思う人にまで誤解を招くような自分なので、
もう少しは優しいというか、人の気持ちに寄り添った話し方ができる人に
なりたいなぁと思うのでした。

でも、今だ、おしゃべりとかすごく苦手で、話が長くながくなると、
心は不安でしょうがないんですよね。
この人は私と話していて楽しいのか?とかね。
早くその場から逃げたくなってしまうんです。

だから、話でなく一緒にいるだけで落ち着ける相手が理想なんですが・・・。
でも、たいていの関係は話あってだよね・・・。
話さないと相手のことがわからないっていうか・・・。
そういうもんですよね・・・。

でも、とりあえず、昨日は久々同期と話せてうれしかったのでした。
・・・うん、やっぱただ会うだけでなく、話してくれることで、
存在を認めてもらえてると思えるものだよね。

変に考えずに話しかけよう。
話しかけてくれてうれしかったもんなぁ。
うまく話せないにしても、話せないことにコンプレックスをもって
話しかけずにいれば、相手には「存在を認められてないんだろうなぁ」って
印象を与えるんだろうなぁ・・・って昨日はそう思いました。

話しかけてもらうとそういう不安は一気にふっとんだから。
だから、話しかけようと思う。
仲良くしたいなぁと思う人たちに。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事