はや、食欲の秋、到来

てか、真夏でも、食欲、落ないおいらですけど~。
ただ、作るのにガスを使うのが嫌になるだけで。
涼しくなると、お料理するのも楽しい

と言うことで、今夜は~
レンコンの挟み焼き照り焼き仕立てって感じ?
レンコン食べた~いって思って

では、材料から

レンコン・・・・・・15cmくらい?適当に~
鶏ひき肉・・・・・・170g(今回の見たら、そうだった)
玉ねぎみじん切り・・1/4個分
ショウガすりおろし(ズボラしてチューブのショウガ使いました

大葉みじん切り・・・・・・・・3枚分
醤油・・・・・・・・小さじ1
酒・・・・・・・・・大さじ1
塩コショウ・・・・・少々
たれ

酒・・・・・・・・大さじ2
みりん・・・・・・大さじ1.5
砂糖・・・・・・・大さじ2
醤油・・・・・・・大さじ2
多分、これくらいでした

調味料は、味を見ながら、調節してね。
作り方

①レンコン以外の材料を混ぜます。

ねりねり~

②レンコンは3mm厚さにスライスして、肉だねを挟みます。

欲張って、たくさん挟まないように(笑)
④挟んだレンコンに薄く片栗粉をふり、両面焼きます。

この時、初め、フタをして蒸し焼きにします。
⑤焼けたら、たれを加えて、絡めながら煮詰めます。片栗粉がとろみになります。
お皿に盛れば、出来上がり


鶏肉なので、あっさり、たくさん頂けますよ~

ショウガ、大葉が主張し過ぎなくて、レンコン、パリパリ美味しかった~

お好きな方は、多めにしてね。
地味なので、副菜は鮮やかに~

トマト、ハム、フレッシュバジル、スライス玉ねぎのサラダ?
オリーブ油に塩コショウを混ぜて、
バジルを切って混ぜます。
バジルの香りをオイルに付けるために、先に入れましょう。
あとは、他の具を入れて、時々、混ぜながら冷蔵庫で寝かします。
少し時間を置いた方がバジルの香りが出て、美味しいです。
バジルの香り、好きなので、随分前から作っているメニューです。
ちょっと、オシャレな感じも出るでしょ?(笑)
昔は、バジルを育ててたのに、最近、ズボラ~

めんどくさ~って思っちゃって

いけませんねぇ。
にゃんずは~
おいらもパパも、お休みだったので、
早朝にお散歩を済ませてたから~
おいらが起きたら、みんにゃ、ねむねむ~(笑)
快くん。

優たん。

健たん。

良ちゃんは、押入れ?いなかった。
んで、花ちゃんは~

伸び始めた2~3本の豆苗をカジカジ

もうちょっと、待ってくれ~

で、パパが寝るって時に、優たんが・・・・・

なぜ、こっちから顔を出す・・・・

降りたいみたいなんだけど~
無理だから覗くだけ?
パパが「降ろしたろ」と。

スリスリ、可愛い

でも、降りず~。
パパ、「後は任せた」と

降りれないことはないと思うんですけどね。
甘えてる感じ?
反対側に誘導しました

優たん、日に日に可愛くなってます

「甘え方」が判ったみたい。
以前は、良ちゃんばっかり、だったもんね。
花ちゃんは、毎度のここ~

見えるとこに居てくれるのは嬉しいことです。
おまけ

昨夜から?
お外にゃんが「ミャ~オ~」と、やり合ってるので・・・・・・

猫の声に敏感な2にゃんが窓に

でも、お互いの顔を見て、ビミョ~

あんなに仲良かった2にゃん。
なんで、こうなっちゃったんだろ・・・・・・

訪問、ありがとうございます

ぽちっと、よろしくお願いします

今日は、良ちゃんぽち


