福岡タワーとの対話

タワーと出会い早30年。動画制作にも意欲を持つ令和版高齢者!

ブラームスの「ハイドンの主題による変奏曲」を管弦楽とピアノで聴き比べる

2017年04月08日 13時09分30秒 | 音楽、聴き比べ
2017年4月8日土曜日、天候曇り時々晴れ。午後1時現在時外気温21℃湿度91%、北の風2m/s。
いつも嬉しい週末、土曜日は気分がハイになりますね!

ブラームスの管弦楽曲を聴いてます。
その中の変奏曲。
ハイドンの主題による変奏曲:作品56。
aとbがありますね。
wikiとかで調べると、管弦楽版と2台のピアノ演奏版とやらで。

はじめに56aの管弦楽版で。

Brahms: Variations On A Theme By Haydn, Op. 56A, "St. Anthony Variations"
Claudio Abbado: Berlin Philharmonic Orchestra
ブラームス作曲:ハイドンの主題による変奏曲作品56a
指揮:クラウディ・アバド
管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1990年11月、フィルハーモニー、ベルリン

同じ曲をピアノ版の作品56bで。

ブラームス作曲: ハイドンの主題による変奏曲作品56b
ピアノ:マレイ・ペライア、ゲオルグ・ショルティ
録音:1987年

う~ん、違いますね。
もちろん管弦楽演奏とピアノとの違いもありますが、
聴くときの状況によるものなのか、
昨夜遅い時間に、ピアノ版を聴きました。
あ~、良い曲だな、と。
仕事から開放された週末ということや、夕食後の少しアルコールが入っていたり、と言うこともあり。
聴く側に受け入れる余地が大きかったりと言うのもあるでしょうが。

今は管弦楽版を聴いてます。
途中で(第5変奏あたりというのでしょうか)曲の雰囲気が一変します、ここ良いですね。
何度も聴きたくなります。

ということは、この作品が素晴らしいということなのか。

なんでいきなり、ハイドンの主題による変奏曲だったのか。
昨夜、ライブラリからピアノ作品を検索してて、キーワードにブラームスを加えたりしながら。
そうしていると、ペライアとショルティの二人が演奏した作品がヒットした次第で。

今日の博多は、朝から雨が降ったり止んだりで、今は青空。

いい作品を聴きながら今日は一日、休息です。


日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。