それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

今年の嵐魂

2015-12-11 19:10:23 | 
ジャポニズム

もちろん、サイコーでした。

いろいろと良かったけど、私はアンコールの『嵐』が良かった。
なぜか、一番好きな歌です。
そして、今までずっと、歌って欲しいと思っていたけど、なかなかセトリに入っておらず、チャンスがなくて見ることができずにいたのです。
でも、今年、やっとアンコールで歌ってくれて、
大野くんとファンの掛け合い(お約束の)に参加することができ、とっても嬉しかったのです。

コンサートは勿論サイコー!
嵐も大変だなという、変な感想を持ったりして。
まぁ、プロですから、努力や準備は当たり前かぁ。

今年のグッズ販売は待ち時間ゼロでした。
驚きです(@_@)。
でも、限定グッズは売り切れていた。そういう訳かぁ。


コンサート会場に足を運んでいる人たちも、
若いお嬢さんばかりではなく、
親子連れ(うちのパターン)やカップル。
家族総出かっと思われるグループや熟年のお友だち同士も多かったです。

嵐は国民的スターとよく言われるけれど、
家から、いろんな人を引っ張りだす力を持ったスターということなんだろうなと思います。
いかにも、コンサートに行きそうな人だけでは、こんなにチケットがさばけないよね。


妹のとこの子、めいちゃん♥

遠征だす

2015-12-11 18:35:21 | 学校
今日は部活の遠征で他市へお出掛け、&お泊まりなのです。

少ない人数だったので、なんと、電車でやって来た!バス代が高くなってもう無理になったからなのです。

初めて電車に乗る子もいました。
田舎ほど、車だよね。
出発前、ひなびた地元の駅のホーム。

クリスマスの飾りもしみじみ昭和っぽい。


そういえば、この駅では、このまえ、100周年記念の行事をやっていたなぁ。歴史があるのね。

暖房がきいて、ポカポカな車内から景色をみると、
強風と雨で汚れた窓ガラスを通して、海が見えます。
漁村の向こうに海。浪がたっていました。
寒そう。

今日の宿舎
エレベーターホール
んっ?

そのわけは
カップヌードルの自販機がありました。夜に小腹がすくもんね。

ご飯を食べてそれぞれの部屋で休憩。
そして、ミーティング。
明日が良い日になりますように。
ゲット! get‼