それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

これは何でしょう?

2016-01-03 17:29:59 | 
これは何でしょう?

洗って干しているところです。

チーがチェックに来ましたね。



答えはジャジャーンッ!
猫のトイレでーす。



妹が衣装ケースをそのまま猫トイレとして使っていたので、それを見て真似したのです。
妹のところの猫は四ひきいますが、そのうちにハリー・ポッターのフィルチさんの飼っている猫と同じ種類で、とっても大きい子がおり、上から出入りさせて、そのまま使っていたのです。(メインクーンでした)

家の子は小さかったので横から入れるように出入り口の穴を開けています。私的には気に入ってますけどね。

便利に使っていましたが、娘に不評で。
大きすぎて扱いづらくて嫌になってきたと。
変えるかもしれません。

普通の猫トイレを使っていた時期もあり、あと5つしまってあるので、そこから出して使うかなぁ。

庭作業する体力が、、、ない、、(>_<)。

2016-01-03 12:47:42 | 庭(DIY)
今日は枯れ草を片付けて防草シートを敷こうと思い、頑張ろうとしました。

実際、いのしし君が掘り荒らした土地なので、あまりにもでこぼこしているため、かなり、難行です。
しかし、春になれば、また、草ぼうぼうになることは分かりきっているので、ぐじゃぐじゃでもやっておこうと取りかかりました。

10メートルくらいかなぁ。
何とか敷いて、ピンを打つ。

それだけでマラソンした後みたいにしんどかったです。
枯草焼きもまだだし。

はー。
庭をきれいにするのは一大事です。
無理だ。
玄関前に絞ろう!と、今日もまた思いました。


草が強いのは当たり前だなと思います。
自然の厳しさをくぐり抜けて生きてきたんだもんね。

同じときに買った、同じ花が今では別の花みたいです。
地植の

鉢植えの
葉っぱの色がまるで違う。
暖冬とはいえ鍛えられますよね。

寄せ植の枯れたものを取り換えました。葉牡丹になりますね。