高校入試へ向けて、毎日、出願準備で大忙しでした。
成人の日の三連休、部活を休ませてもらって、課題テストや模擬テストの採点。
このテストの結果で志望校を決めるという子もいるので、早く採点しないといけません。
そして、テストの採点をしているときは、いつまで続くのかいなぁと言う気持ちになります。
◯しても◯しても終わらない。
果てしない作業。⬅大げさ。
1クラス採点するのに一時間半から二時間かかります。
採点、実は大変なんです。
まぁ、部活を休ませてもらい、終わりました。終わらせました。
そして、いわゆる内申書の作成。
頑張りました。一応終わりました。
この後、色々な人に見ていただいて、◯をもらえたら印刷です。
今日も居残りで仕上げている同僚がいましたよ。
実は、生徒によっては、もう出願が終わっている子もいます。一般入試ではなく推薦入試で受験する子です。
その出願書類の作成もあって、年末から本当に大忙しでした。
やっと一息つけます。
明日の授業の準備をして、今日の仕事が終わりです。
日常に戻るかな。
ナータンがテーブルに上がってきたので、お仕置きのためにお腹を揉み揉みしてあげました(笑)(^ω^)。

成人の日の三連休、部活を休ませてもらって、課題テストや模擬テストの採点。
このテストの結果で志望校を決めるという子もいるので、早く採点しないといけません。
そして、テストの採点をしているときは、いつまで続くのかいなぁと言う気持ちになります。
◯しても◯しても終わらない。
果てしない作業。⬅大げさ。
1クラス採点するのに一時間半から二時間かかります。
採点、実は大変なんです。
まぁ、部活を休ませてもらい、終わりました。終わらせました。
そして、いわゆる内申書の作成。
頑張りました。一応終わりました。
この後、色々な人に見ていただいて、◯をもらえたら印刷です。
今日も居残りで仕上げている同僚がいましたよ。
実は、生徒によっては、もう出願が終わっている子もいます。一般入試ではなく推薦入試で受験する子です。
その出願書類の作成もあって、年末から本当に大忙しでした。
やっと一息つけます。
明日の授業の準備をして、今日の仕事が終わりです。
日常に戻るかな。
ナータンがテーブルに上がってきたので、お仕置きのためにお腹を揉み揉みしてあげました(笑)(^ω^)。
