それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

うじゃうじゃ

2016-05-30 18:20:35 | 生活
今日は帰り道で、
アオサギが
からすくらいの大きさの鳥に
しつこく追われているのを
見ました。

あぁー、可哀想になぁ
と思いながら
本日、所用のあったお宅に寄る

すると、そのお家の前の田んぼに
アオサギがっ!

一枚の田んぼに何羽いたのだろう。



うじゃうじゃです。
あまりにもたくさんいたので、写メをとりました。

うちに帰ると、
物置小屋の修理がずいぶん進んでいました。
完成まで、もう少しだな。
中に小さな蜂の巣があったので、
殺虫剤を噴射しておかなければ。

庭はアジサイが咲いて嬉しいな。



ボーッとするナータン

右すみに写っている小さなダンボールが、今人気の猫ベッドとなっております。


芍薬だったぁ~っ!

2016-05-30 06:39:48 | 庭(DIY)
牡丹だと信じていたこの花

10年経ってやっと花が咲き、
それでも牡丹だと信じ続けていた。

一重の花だなと気づいてネットで調べたら、どうも、芍薬であると判明しました。

牡丹は木で、芍薬は草だと。
これは草だから、多分芍薬です。

花のあとのこれは摘み取るべきなのだろうか。まぁ、いいや。初めて咲いたんだし。とか、適当です。



そして、これは花だったもよう。
どんな花が咲くか楽しみにしよう。


こっちは、まだ、不明。


バラは手強い。萎れなくなったら、油虫がぁー。

この子をレスキューするためには?

まず、草取りだったりして。反省。

外に出たいけど怖いナータン